登山記録詳細
ハイキング
0
両神山_2018-1
両神山(関東)
-
日程
2018年5月4日(金)
-
パーティ
4人 (ぶーつまん さん 、ほか3名)
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:
-
天候
晴れ
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、雨具・レインウェア、トレイルランニング用シューズ、ザック、ヘッドライト(+予備電池)、帽子、グローブ、手袋、軍手、着替え、地図(地形図・ルート図)、腕時計、カメラ、ナイフ、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、熊鈴・熊除けスプレー、非常食、行動食、テーピングテープ、トレッキングポール |
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- ぶーつまんさんの登山記録についてコメントする
-
両神山_2018-1にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 道不詳、ヤブと岩稜のハイグレードコース
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
4時間40分 日帰り
-
日向大谷バス停・・・諏訪神社・・・天理尾根・・・天理岳・・・天理尾根・・・1040mピーク・・・奈良...
-
- 峨々たる岩山へ登る最新コース
-
体力度: ★★
危険度: ★★
5時間10分 日帰り
-
白井差・・・大又・・・ブナ平・・・両神山剣ヶ峰・・・狩倉尾根分岐・・・太双里・・・立木をくぐるハシゴ...
-
- 鋸歯状の山容が目を引く、埼玉を代表する名山
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間45分 1泊2日
-
日向大谷口バス停・・・会所・・・八海山・・・清滝小屋・・・鈴ヶ坂・・・両神神社・・・両神山(剣ヶ峰)...
-
- 連なる岩峰を鎖で越えるハードな岩稜縦走
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
7時間 日帰り
-
八丁トンネル駐車場・・・八丁峠・・・西岳・・・龍頭神社奥社・・・東岳・・・前東岳・・・両神山(剣ヶ峰...
-
- 沢沿いに上る、講中登山で栄えた難コース
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
8時間25分 日帰り
-
尾ノ内渓谷入口バス停・・・尾ノ内自然ふれあい館・・・スズノ沢出合・・・モチトリ場・・・油滝・・・シメ...
関連する登山記録
ぶーつまん さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]