• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

台風「チャーミー」一過!紅葉の涸沢から奥穂高岳へぐるっと回ろう!

涸沢~奥穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (ピーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れ 2日目:晴れ→ガス、雪→晴れ

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 沢渡バスターミナルからバス。

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(10:15)・・・河童橋(10:20)・・・明神(11:00)[休憩 10分]・・・徳沢(12:00)[休憩 10分]・・・奥又白谷河原(13:00)[休憩 30分]・・・屏風のコル(14:50)・・・涸沢(15:55)

【2日目】
涸沢(05:15)・・・ザイテングラート取付(06:30)・・・穂高岳山荘(07:10)[休憩 70分]・・・奥穂高岳(09:05)[休憩 20分]・・・最低コル・・・紀美子平(10:20)・・・前穂高岳(10:50)[休憩 10分]・・・紀美子平(11:20)・・・岳沢パノラマ(11:53)・・・岳沢小屋(13:15)[休憩 20分]・・・河童橋(14:35)[休憩 30分]・・・上高地バスターミナル(15:10)

コース

総距離
約22.8km
累積標高差
上り約2,489m
下り約2,489m
コースタイム
標準16時間20
自己12時間15
倍率0.75

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

全然チャーミングじゃない台風24号「チャーミー」が通過した直後を狙って、初めて紅葉の涸沢に行ってきました。
涸沢通の方曰く「紅葉のピークは過ぎた」とのことでしたが、僕にとっては十分にきれいな紅葉でした。

1日目
朝、中央道がチャーミーのせいで通行止め。関越自動車道、上信越自動車道経由で大回りして松本に向かいます。上高地入りが少し遅くなってしまいましたが、予定通りパノラマコースで涸沢に向かいました。屏風の頭の紅葉や、屏風のコルから俯瞰した涸沢の紅葉はとてもきれいでした。

2日目
涸沢名物のモルゲンロートで、紅葉がまぶしいほど真っ赤に染まります。神秘的な一瞬でした。
ザイテングラードを登り、穂高岳山荘に着くと、雪混じりのガス…(泣)
ヤマテンの予報では晴れマークだったので、ここで天候回復待ちをします。(今年の山行は天候待ちが多いです…)
奥穂へのハシゴ、鎖場は雪が張り付いて真っ白でした。
1時間以上天候待ちをしましたが、回復せず…。諦めてザイテングラードを下り始めた時…、うっすらと空が明るくなり、ガスが落ちてきています。急遽、山荘に戻って奥穂のハシゴに取り付きました。
雪氷のハシゴ、鎖場を慎重に通過。頂上に着くと見事な晴れ!! 最高です。
青空に立つ、真っ白になった山頂の祠がとてもきれいでした。

吊り尾根、重太郎新道で上高地に下山します。
5年前、テント一式と4日分の食料を持って、このルートを登り、山頂近くでバテバテだったこと思い出しながら歩きました。
吊り尾根、やっぱり長いですが、今回はきれいな空と紅葉を見ながら、爽快に歩くことができました。
重太郎新道は下りでもきついです。三大急登と言われる他のルートも、「急登」という点ではこの重太郎新道には敵わない(黒戸尾根上部はイーブンか…)と思います。
上高地はまだ紅葉の気配は薄く、暑いくらいでした。

上高地の初秋→涸沢の晩秋→奥穂高の初冬。三つの季節と景色を満喫できました!

続きを読む

フォトギャラリー:101枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

前穂高岳

前穂高岳

3,090m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62
登山計画を立てる