• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

42年ぶりの富士山へ (吉田ルート)

富士山( 関東)

パーティ: 2人 (ゆうたん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れたり、曇ったり、ガスったり、刻々と変わる。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 富士スバルラインで吉田口五合目へ。
マイカー規制の無い日でも、五合目駐車場は満車。かなり手前の路肩に、交通整理員の誘導で駐車を覚悟の必要あり。下山後、この平坦路を歩くのは辛い。下山時は、更にこの距離が延びていた。

この登山記録の行程

7/22日: 8:20吉田口五合目-16:00本八合目富士山ホテル
7/23日: 2:00富士山ホテル-4:00吉田ルート頂上(御来光を待つ)-     御鉢めぐり(剣ヶ峰でまったり)-9:40下山開始- 13:30     吉田口五合目
コースタイムは、富士山の場合、人 各々にバラツキ有り。渋滞状況にもより様々。
ガイドブックでは、五合目~本八合目4H30分。本八合目~頂上1H25分。御鉢めぐり1H35分。吉田コース下山3H10分。

コース

総距離
約13.0km
累積標高差
上り約1,647m
下り約1,644m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天候不順な折りであったが、御来光もなんとか見え、火口も覗け、南アルプス・八ヶ岳も遥かに見る事が出来た。
御来光前の時間帯 8合目以降は、かなりの渋滞。体力不足の自分には丁度良いが。
下山路の、長いつづら折りの砂砂利道は、根気が必要。ケツマズカナイ様に、集中怠りなく。
帰りは、「道の駅なるさわ」の「富士眺望の湯 ゆらりの湯」に。露天風呂より見る富士山は最高 !!!
42年振りに為ろうか富士山登山。その時は、雨の北岳~農鳥岳を縦走の後、富士宮に宿泊。富士宮ルートで日帰り登頂、列車で岡山まで帰ったけナ。若かったし元気だったナ。

続きを読む

フォトギャラリー:68枚

スバルライン御庭PAより南アルプス。

五合目駐車場の手前 1Km???に、交通誘導員指示で駐車。下山後、ここまで歩くのは辛い。

五合目にて。南アルプス、右より甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、仙丈ヶ岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳。

五合目より八ヶ岳。

五合目にて、右より、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、仙丈が岳。

右より北岳、間ノ岳、農鳥岳か???

塩見岳か???

右より、荒川岳、赤石岳か???

五合目ターミナルにて、後方に富士山。

小御嶽神社参拝。高地順応でブラブラ。

小御嶽神社より仰ぎ見る富士山。

泉ヶ滝。ここより登り開始。

9:16 ご来光を見ての下山者が早くも下って来る。

これから行く道。

吉田ルートは、山小屋が多い。

眼下に、山中湖。

河口湖も。河口湖大橋が見える。
手前に御坂山系、奥に甲武信ヶ岳。

夏休みに入り、子供連れも多い。
外国人も多い。
4歳の子供とお父さんが登っていた。
子供もすごいが、面倒を見るお父さんもすごい。

最初の山小屋、「花小屋」。

鎌岩館。酸素1200円。

本七合目、鳥居荘が見える。

七合目の、「山の傾斜状況」。

鳥居荘 2900m。

八合目 太子館 3100m。

八合目の物価。

八合目 白雲荘。

八合目 元祖室。
富士山天拝宮は、冨士講の聖地の一つ。

標識は、キッチリしている。
日本語、英語、韓国語。

本日の宿泊地 本八合目 富士山ホテル。

夕食 16:00 ハンバーグ・ウィンナー カレー。

二段ベット。シュラフと毛布、結構暑い。

20:30 ネラレナイ、外に出て見ると満月近しの月。

2:30 御来光を見に登る、登山者のヘッドランプの光。

吉田ルート頂上(久須志神社)への入口となる狛犬。

頂上にて、ご来光を待つ人々。

4:44 雲が厚い。

御来光が出るのを待つ人々。

4:48 キター !!!

「まるまる」とはならない。

神秘的な朝。

ご来光の後、空いて来た東北奥宮 久須志神社。

頂上にも三つの山小屋。

ガスの中、時計回りで、御鉢めぐりに。

浅間大社奥宮の手前に、山頂郵便局が有る。
多くの人が、頂上限定記念切手・葉書の購入並んでいる。
場所は、御殿場ルート頂上に有った銀明館の跡地 ???

富士宮ルートの登った所に鎮座する、浅間大社奥宮。
山頂限定のお守り等記念品がある。

日本最高峰 富士山剣ヶ峰標柱前での記念写真の為に連なる待ち行列。
元測候所が見える。35年間山頂気象観測で活躍のレーダードームは、下界の富士吉田道の駅に展示。

剣ヶ峰3775.6m 標柱で2ショット。

実際は、標柱の奥に見える岩が、日本最高地点。
お賽銭が置かれていた。

最高地点は、座っている後です。
奥の円錐の建物は、電子基準点。

剣ヶ峰標柱横に、二等三角点。
一等でない ???

ガスが晴れてきたので、記念写真。

ついでに自分も。

剣ヶ峰より見る、富士宮浅間大社と馬の背。

剣ヶ峰より見る、御鉢 西側 西安河原、小内院。
右下平地コンクリートの跡は、環境庁管理小屋跡 ???

剣ヶ峰より見る、中央 白山岳、右下 大内院に落ちる垂直の壁。
御鉢めぐりの道が、左下より中央白山岳裾につながり見える。

大内院落ちる壁をズームアップ。

火口の底、大内院 3537m。

馬の背を下りる。時計回りで吉田ルートの久須志神社に戻る。

御鉢めぐりルートより、今までいた剣ヶ峰を下から望む。
最高峰標柱が、中央 岩の右に見える。

西安河原を行く。

西安河原より、今までいた火口の淵を上に望む。

内院に、何やら池が。雪渓が融けてか。

金明水を上より望む。

御鉢一周、久須志神社へ戻って来ました。

ひたすら、砂利道を下ります。
根気と忍耐。

吉田ルートと須走ルートの分岐。
見えるのは、須走ルートへ下る人々。

下に見えるは、六合目。安全指導センター有り。
ここまで来たら、五合目まで残り40分。
これから登る団体さんの列が続く。

富士山ホテルで購入、1500円の記念手ぬぐい。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

富士山

富士山

3,776m

よく似たコース

富士山 山梨県 静岡県

日本一の富士山を体感できる宝永山を往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
14
富士山 山梨県 静岡県

日本の山の象徴、圧倒的な存在感

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間50分
難易度
★★★
コース定数
38
富士山 山梨県 静岡県

一度は登りたい富士山。高嶺に挑む若者も多い

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる