• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

文台山[大野山],矢花山―谷村駅より

文台山[大野山],矢花山( 関東)

パーティ: 1人 (ISSUNMAKKI さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 帰りは本数の少ない路線バスにうまい具合に乗れたので乗車。駅までバス利用でした

この登山記録の行程

谷村駅(10:42)
→鍛冶屋隧道(10:50)
→八幡橋バス停(11:07)
→防護柵の入山口(11:30)
→尾根分岐(12:12)
→矢花山(12:21)
→尾根分岐(12:39)
→文台山(13:37)
→尾根分岐(14:41)
→道間違い(14:56)
→林道に出る(15:08)
→細野バス停(15:26)
→文大附属小学校前バス停(15:36)
--谷村駅(16:00頃)

コース

総距離
約11.5km
累積標高差
上り約911m
下り約816m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前から計画していた文台山を歩いてみた。
ブンダイ山。麓にある都留文大がブンダイだからその奥にあってブンダイ山、なんてことはあり得ないでしょうね。
ここは標高が低く、危険な箇所もない山ということで気楽に行けると予想していたが、道標がなく、先日の台風によるものか、倒木やスギ・ヒノキの葉や枝が多数落ちていて歩き難く、不明瞭な道になってしまっていた。誰かを誘うには条件が厳しすぎる場所だった。
道中出会った人はまさかの0人。気温も低く、なんとも哀愁漂う空気を味わうことができた。
気がつけば都留市二十一秀峰は今回で20登頂。あと一つは三ッ峠の木無山。せっかくなので、年内で都合をつけて踏破をしてみたいものである。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

谷村駅から出発

鍛冶屋隧道(歩行者・軽車両用)

予定コースは破線ルートで、登り口までの案内標識が全く無い。まずはここを進む

その後ここを進む…。分かりにくい(TдT)

・・・え?!防獣フェンスで入れませんよ!

よく×2みると、ここの穴から入れそうだったので侵入。この後も標識類は全くなかった

尾根上で正規の道に合流

まずは矢花山に登頂。展望はなく、山頂標識もない。誰かがビールテープに山名を記したものが木に巻かれていたのが確認できただけだった

でかい

尾根をずんずん進みます

文台山登頂!

都留市の展望を期待していましたが、まだまだ青々とした草木に遮られてしまいだめでした。数少ない開けた場所から御正体山方面を眺める

台風の影響か、倒木がそれなりにあった

里に降ります

都留文大附属小前のバス停でちょうど谷村駅や都留市駅に向かうバスが来たので乗車。本日はここまで

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる