登山記録詳細
蓼科山
蓼科山(八ヶ岳周辺)
この登山記録の行程
蓼科山七合目(09:40)・・・蓼科山荘(10:50)[休憩 10分]・・・蓼科山(11:25)[休憩 75分]・・・蓼科山荘(12:55)[休憩 7分]・・・蓼科山七合目(13:56)
予定より少し遅れて登山開始。
登山道は前日の雨のせいか多少湿った感じ。やや大きめの石が登山道を覆う形なので歩きずらい。
蓼科山荘から山頂への登りは大きな岩をよじ登るのだが登りも下りも濡れた個所に注意しながら登る。
山頂は見渡せるが景色は霧の中に沈んでいた。
山頂ヒュッテでは朝に氷が張ったと話が出ていた。
短い山行の割には7合目からの登山という事もあり、ほぼ急登の連続で厳しい面もあった。
晴れた日にまた登りたい。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、水筒・テルモス、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、登山計画書(控え)、健康保険証、ファーストエイド・医療品、ロールペーパー、非常食、行動食、GPS機器、ストーブ、燃料、カップ、コッヘル |
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- たっくさんの登山記録についてコメントする
-
蓼科山にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 黒百合ヒュッテ~天狗岳
-
周辺の積雪は1mに。小屋より上はピッケルと前爪のついたアイゼン必携
19年02月01日(金)
- 北横岳ヒュッテ~北八ヶ岳
-
この数日は雪が降ったり、ガスに巻かれることが多かったので森は真っ白になってくれました
19年01月23日(水)
登った山
類似するモデルコース
-
- 女神の棲む山頂の岩原は至福の展望台
-
体力度: ★★
危険度: ★
6時間45分 日帰り
-
蓼科山登山口バス停・・・蓼科山・・・将軍平・・・天祥寺原・・・竜源橋・・・親湯・・・プール平バス停
関連する登山記録
たっく さんの他の登山記録
-
-
雪山登山 MAP
たっく さん
0
-
浅間ご来光
浅間山(上信越)
2018年12月16日
-
-
無雪期登山 MAP たっく さん
0
-
御座山 日帰り
御座山(八ヶ岳周辺)
2018年11月30日
-
-
無雪期登山 MAP
たっく さん
0
-
山梨遠征
茅ヶ岳(関東)
2018年11月24日
-
-
無雪期登山 MAP
たっく さん
0
-
大岳から北横岳へ
大岳 北横岳(八ヶ岳周辺)
2018年11月11日
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]