• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雨飾山 紅葉登山 2018

雨飾山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (あっくん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:午前中 快晴 午後から曇り・濃霧

利用した登山口

雨飾高原キャンプ場   雨飾温泉  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: AM3;00着もすでに第一駐車場満車。側道脇に駐車し仮眠。

この登山記録の行程

【1日目】
雨飾高原キャンプ場(06:50)・・・荒菅沢(09:07)[休憩 30分]・・・笹平分岐(11:39)・・・雨飾山(12:05)[休憩 60分]・・・笹平分岐(13:49)・・・中の池(14:49)[休憩 30分]・・・雨飾温泉(17:14)

【2日目】
雨飾温泉(08:30)

コース

総距離
約6.7km
累積標高差
上り約965m
下り約1,249m
コースタイム
標準7時間
自己8時間24
倍率1.20

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 紅葉には絶好の快晴。キャンプ場登山口付近は多くの登山客で賑わっていた。
入山後は、前日の雨の影響で木立の木道は濡れて滑りやすかった。
木道を過ぎると登坂がはじまり、次第に周囲の山々が登山道の木漏れ陽と重なりとても幻想的だ。
 荒菅沢手前で急に視界が開け、布団菱が真近に迫り、しばし圧倒される。
荒菅沢では水分補給と行動食をとり、笹平へ向う。
 焼山の噴煙と若干早い木々の色づきを見ながら登るが、とにかく登山道は混雑している。
日差しは暑いが、色づき始めた山並みと時折吹く秋風に癒される。来てよかったなぁ・・・
 笹平へ出ると、金山分岐で昼食を済ませる人でとても混雑していた。
山頂は見えるが、笹平は下山者ですれ違いができず、渋滞・・・・
 笹平を抜けると左に切り落ちた崖・・・ここを深田久弥が登ったそうで(下山中に聞きました)
この辺りからガスが出だしてきて、ピークへ急ぐ。
 山頂も大変な賑わいで、食事をとるスペースがないので少々待機。
昼食をすませ、下山開始。笹平分岐からは、登山者ほとんどなし。ガスも次第に濃くなり視界が
悪くなりだした。中の池までは急峻な上、岩場・浮石・木の根が多くとても滑りやすい。
薬師尾根あたりまでは、平たんな道のりが続くが、雨飾山荘までははしごが数ヶ所あり、慎重に
下山し、宿に無事到着。おいしい食事とお風呂で就寝・・・・・
山頂と下山中ガスがひどく、周りの山並みや景色を堪能できなかったのが残念でした。



 

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ツエルト 健康保険証 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
カップ クッカー

登った山

雨飾山

雨飾山

1,963m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

雨飾山 新潟県 長野県

信越国境、頸城山群西端の人気の峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間20分
難易度
★★
コース定数
30
雨飾山 新潟県 長野県

雨飾温泉から雨飾山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間20分
難易度
コース定数
28
雨飾山 新潟県 長野県

雨飾高原から雨飾山へ登り、雨飾温泉へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間10分
難易度
コース定数
38

あっくんさんの登山記録

登山計画を立てる