• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20140809 北アルプス 後立山 親不知 6泊7日

北アルプス 後立山 親不知( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (タケ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

利用した登山口

七倉山荘  

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 糸魚川駅に車駐車
6:06糸魚川発~10:20七倉ダム着

この登山記録の行程

【1日目】
七倉山荘(10:20)・・・船窪小屋(15:00)

【2日目】
船窪小屋(07:00)・・・七倉岳(07:20)・・・北葛岳(09:00)・・・北葛乗越・・・蓮華岳(11:30)・・・針ノ木峠(13:00)

【3日目】
針ノ木峠(07:00)・・・針ノ木岳(08:10)・・・スバリ岳(08:50)・・・赤沢岳(10:25)[休憩 10分]・・・新越乗越(12:00)[休憩 45分]・・・岩小屋沢岳(13:30)・・・種池山荘(14:30)・・・爺ヶ岳南峰(15:20)・・・赤岩尾根分岐(冷乗越)・・・冷池山荘(17:30)

【4日目】
冷池山荘(05:00)・・・布引岳(06:15)・・・南峰(07:30)・・・北峰分岐・・・鹿島槍ヶ岳北峰(08:00)・・・北峰分岐・・・八峰キレット・・・口ノ沢のコル・・・五竜岳(13:15)[休憩 10分]・・・五竜山荘(15:00)

【5日目】
五竜山荘(04:25)・・・最低鞍部・・・唐松岳頂上山荘(07:20)[休憩 30分]・・・唐松岳(08:30)・・・不帰キレット・・・天狗平(12:00)[休憩 20分]・・・鑓温泉分岐・・・鑓ヶ岳(14:30)・・・杓子岳分岐(15:35)・・・村営頂上宿舎・・・白馬山荘(16:50)

【6日目】
白馬山荘(06:50)・・・白馬岳(07:10)[休憩 10分]・・・三国境・・・鉱山道分岐・・・雪倉岳避難小屋(09:20)・・・雪倉岳(10:00)・・・水平道分岐・・・朝日岳(13:45)・・・千代ノ吹上(14:20)・・・照葉ノ池・・・アヤメ平(15:30)[休憩 660分]・・・黒岩山(04:15)・・・サワガニ山(05:40)・・・犬ヶ岳(07:00)[休憩 50分]・・・栂海山荘(08:00)[休憩 45分]・・・菊石山(09:15)・・・白鳥山(11:10)・・・坂田峠(12:50)・・・尻高山・・・栂海新道登山口(15:15)

コース

総距離
約79.2km
累積標高差
上り約9,362m
下り約10,346m
コースタイム
標準65時間25
自己61時間20
倍率0.94

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回、日本海まで縦走計画だが本当にいけるだろうか、予備日なしの余裕はあまりないスケジュールではあるがテント泊にこだわらず疲労度合い、天候を見ながら小屋泊を取り入れて乗り切る作戦
初日、糸魚川に車を置いて朝一の電車、タクシーで七倉に移動、10:20スタート台風接近もあり今後天候の心配は続きそうだ、去年の北アルプスは基本ずっと良い天気で私はまだ北アルプスの雨を知らない、そんなことで行けるのかとも思うがとにかくチャレンジ
とりあえず今日は船窪小屋まであがり早めに休む計画、あまり人もいなくトラブルもなく到着、早速小屋泊、ほかに人が来ないこともあり夕食前、後とずっと睡眠、今考えるとこれがこの旅の成功につながった(前日夜の車移動駐車場での仮眠のみ)
2日目、霧雨の中船窪出発、小屋の人に見送ってもらい鐘まで鳴らしてもらいありがたい。
すぐに雨に打たれているテントを通りすぎたが改めて山小屋で体力温存してよかったと思う
展望なし霧のなかをずっと進む、雨、風もそれほど強くないのが救い、写真もほとんど撮らず昼過ぎに到着、そして小屋泊、まだまだウォーミングアップ
3日目、今日は10時間の長丁場なのに7:00スタート、どこまでも続く山並みと遥か先に見える山小屋、今日目的の山小屋はまだまだ見えない。縦走を楽しみながら、新乗越山荘で昼食、種池山荘で14:00、天気もいいので冷池山荘まで足を延ばす
到着は17:30と遅かったが達成感のある1日となる
4日目、昨日の到着遅れから、本日出発5:00、鹿島槍ヶ岳などスケール感があるところを通り、八峰キレットもそれほど怖さを感じずにすすむ、キレット小屋で昼食、隣ではアルファ米のおにぎりを食べる強者、自分の軟弱さが身に染みる、
五竜岳のすさまじい存在感、ずっと見てても飽きない、似たような写真を何回も撮るとにかく見とれてしまう。夕日も見て五竜山荘テン泊、
5日目、本日出発4:25、山に体が馴染んできている
天気が良いせいか、唐松岳、不帰キレットも景色と写真を撮りながら進む、雲がかかることはあるけど雨は降らない、気力、体力的にも余裕があり、午後の雲の中で鑓ヶ岳、杓子岳を超え、いよいよ白馬へ向かう。久しぶりの小屋泊(個室)でリフレッシュ、今後の予定3日→2日にする
6日目、本日出発6:50、朝日小屋からアヤメ平ビバークに目的地変更
天気も晴れ過ぎず歩きやすい天候、歩くペースも早くなりまた下り基調でどんどん進む、体のトラブルはなく山小屋リフレッシュが成功している。朝日岳を超えすれ違った人に水場の有を確認、迷わず栂海新道へ乗り込む。ここから怖いのは蛇だけ、水が豊富なアヤメ平でビバーク。
7日目(最終日)、出発3:30、日の出を見ながらラストスパート、相変わらず天候は持ちそう
栂海山荘で日本海を見ながら朝食、どんどん高度が下がり下界に近づく、草木も変化し蒸し暑い、アスファルトの道路を横切る、もう間もなくだが、グダグダと長い、裏山のようなところをずっと歩く、栂海新道登山口をこえて15:43日本海到着




続きを読む

フォトギャラリー:33枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

犬ヶ岳

犬ヶ岳

1,592m

朝日岳

朝日岳

2,418m

雪倉岳

雪倉岳

2,611m

白馬岳

白馬岳

2,932m

杓子岳

杓子岳

2,812m

鑓ヶ岳

鑓ヶ岳

2,903m

唐松岳

唐松岳

2,696m

五竜岳

五竜岳

2,814m

鹿島槍ヶ岳

鹿島槍ヶ岳

2,889m

爺ヶ岳

爺ヶ岳

2,670m

岩小屋沢岳

岩小屋沢岳

2,630m

鳴沢岳

鳴沢岳

2,641m

赤沢岳

赤沢岳

2,678m

スバリ岳

スバリ岳

2,752m

針ノ木岳

針ノ木岳

2,821m

蓮華岳

蓮華岳

2,799m

北葛岳

北葛岳

2,551m

白鳥山

白鳥山

1,287m

長栂山

長栂山

2,267m

黒岩山

黒岩山

1,624m

菊石山

菊石山

1,210m

七倉岳

七倉岳

2,509m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

白鳥山 富山県 新潟県

山姥の伝説を秘めた北ア最北の1000メートル峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
22
唐松岳 富山県 長野県

八方尾根から唐松岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★
コース定数
29
雪倉岳 新潟県 富山県

多種多様な高山植物が彩る鮮やかな風景

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間
難易度
★★★
コース定数
30
登山計画を立てる