• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

霧ヶ峰(車山~八島ケ原湿原)⑭ 草紅葉/曇~雨

霧ヶ峰(車山)・八島ヶ原湿原( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (麟太郎 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りでガスがかかった状態からボツボツ降り出して後半は雨、寒し

登山口へのアクセス

その他
その他: 草紅葉のシーズンで、ビーナスラインの混雑を想定していましたが、渋滞もなく、スムーズに車山肩駐車場に到着しました。 曇りがちの天候だったこともありますが、駐車場も半分以上空いていました。
5:35我孫子発→R125~R17~R18~R141→10:40白樺湖10:55→11:15車山肩駐車場着
15:35車山肩駐車場発→16:05諏訪湖着(泊)

この登山記録の行程

11:35車山肩駐車場~12:00車山12:35~13:00蝶々深山~13:15物見岩~13:40奥霧小屋~13:50鎌ヶ池~14:00八島ヶ池~14:20ヒュッテみさやま~14:35沢渡~14:55ヴィーナスの丘~15:00コロボックルヒュッテ~15:05車山肩駐車場

コース

総距離
約9.1km
累積標高差
上り約355m
下り約352m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

6月の天城山に次いで、百名山14座目。 昨年の足の怪我からのブランクもあったため、翌日の瑞牆山のウォーミングアップも兼ねて、負荷の軽い山を選択。 てんきとくらすの予報では、A予想だったので、好天を期待していたのですが、曇りがちの寒い気候で、登山を始めた途端にポツリポツリ。 車山山頂では、雲の中で眺望は望めず。 そのまま下山することも考えたのですが、往復30分では物足りず、寒い中昼食後、雨の降らないことを願いつつ八島ケ池湿原へ足を延ばしました。 道は整備されていて、木道もあり、登山というよりは、草紅葉の中をハイキング。 途中の物見岩からは、八島が池湿原の全貌も望めて、良かったのですが、八島ケ池に到着した途端に、雨。 速足で車山肩まで戻ってきました。 車山肩~車山まで30分、車山からは、ノンストップで、八島ケ池湿原まで1時間30分、八島ケ池湿原~車山肩まで1時間の工程でした。 次は7月、花の咲く時期で、天気のいい日にゆっくり回りたいと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

車山肩登山口~曇り

車山山頂 気象レーダーも上部は雲に隠れてます

車山からの眺望 雲さえなければ・・・

蝶々深山

物見岩

物見岩から八島ケ池湿原を望む 絶景かな

鎌ケ池

14:00八島ケ池 晴れていれば草紅葉も映えて素敵だろうに・・・・

ヒュッテみやさま入口の沢

ヒュッテみやさま~沢渡間の丘 草紅葉

15:00車山肩駐車場を望む 雨のためか車は殆どありません

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

霧ヶ峰

霧ヶ峰

1,925m

よく似たコース

霧ヶ峰 長野県

八島ヶ原湿原一周 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間14分
難易度
コース定数
4
霧ヶ峰 長野県

花咲き乱れる雲上の別天地を散策

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
6
霧ヶ峰 長野県

八島ヶ原湿原からなだらかな車山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
15
登山計画を立てる