• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

黒檜山・駒ヶ岳~麓から中腹にかけて紅葉は少ないが見頃~

黒檜山・駒ヶ岳( 関東)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇ほんの少し晴れ間。微風。気温駐車場7時5分2℃、12時45分11℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 関越道駒寄スマートインターを出て、赤城山おのこ駐車場(無料)に入れる。水洗トイレ・売店・自販機・食堂有。

この登山記録の行程

自宅5:04→6:15関越道駒寄SA→7:05赤城山おのこ駐車場(トイレ)7:23・・・7:43黒檜山登山口7:45・・・猫岩・・・9:38分岐9:42・・・9:44黒檜山頂9:46・・・9:48絶景スポット10:04・・・10:07黒檜山頂10:08・・・10:11分岐・・・11:07駒ヶ岳(昼食・コーヒータイム)11:47・・・12:00分岐12:03・・・12:43下山口・・・12:45おのこ駐車場。
※小沼駐車場へ車で移動し、沼岸でコーヒータイム。小沼14:00→駒寄SA→16:20自宅。

コース

総距離
約4.6km
累積標高差
上り約547m
下り約547m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 黒檜山登山口からは急登が始まりました。大きな石がゴロゴロしています。泥が滑りやすいです。尾根に上がると大沼や地蔵岳が良く見えました。また標高が上がるにつれて、小沼も目の中に入って来ました。
 紅葉は、麓から中腹の間で見ることができました。台風21号24号が襲来し、暴風雨になったため、倒れた樹木や折れた枝がありました。また葉を吹き飛ばされたようで、紅葉が大変少なかったです。中腹より上は、ほとんど落葉し、ドウダンツツジは、葉の数が大変少なく、枝の先に少し色づいた葉が残っているだけでした。
 黒檜山頂を踏み、絶景スポットへ足を伸ばしましたが、南風が入り、雲ができて、眺望がぼやけてしまいました。早朝は富士山が見えたそうですが、私たちは、全く見ることができませんでした。
 黒檜山から駒ヶ岳へ向かいます。木道の階段の急な下りは慎重に足元を見て歩きました。鞍部まで下がり、また登り返すことが辛かったです。振り返ると、黒檜山の山肌の紅葉がところどころ見えましたが、例年よりもずうっと少なかったです。駒ヶ岳の山頂で昼食にしました。
 大沼に向けて急坂を下ります。鉄階段が2箇所有り、歩き易かったです。登山道は、落ち葉や石が多く、滑りやすかったです。紅葉は、中腹からに麓にかけてきれいで、良かったです。ただ陽射しが少なく、カメラ撮影はうまく出来ませんでした。
 今日は距離約4.6㎞。累積標高差上りも下りも547m。歩数は13.538歩。膝や足首が痛くなりましたので、ゆっくりと慎重に歩きました。
 思ったよりも早く下山できたので、小沼へ車で行き、コーヒータイムにしました。沼岸に座って、地蔵岳・長七郎岳を眺めました。また紅葉した山肌を目で見て楽しむことができました。

続きを読む

フォトギャラリー:35枚

おのこ駐車場から黒檜山方面を撮影。沼は霧に覆われていたが、北へ流れていった。

逆さ地蔵と朝霧。黒檜山登山口へ向かう途中に撮影。

赤城神社の橋。

黒檜山登山口。これから大きな石と岩の多い急登歩きが始まる。

麓から中腹までは紅葉が楽しめる。

15分も歩くと、視界が開ける。

地蔵岳と大沼。

富士山のビュー・ポイント。今は雲が多く見えない、残念。下山して来た方は、早朝登ったので眺められたそうだ。

緊急の時は、「黒檜山5にいます・・・」と連絡してほしいそうだ。

登山口から1時間53分歩いてやっと分岐に到着。左へ約2分歩くと。

黒檜山頂に到着。

「絶景スポットへ2分」とある。

霜柱ができていた。寒いはずだ。泥濘が滑る。

雲が流れ込み、眺望はなかった。山座同定ができず残念だ。

黒檜山から駒ヶ岳へ向かう登山道は急坂だが、展望が良い。左は駒ヶ岳・右は地蔵岳。。

紅葉もわずかだが残っている。

標識も整備されている。

ナナカマドの実。

笹原はまだ緑色だ。

蝶がいて近づいても飛ばない。飛べない?

黒檜山頂から約1時間で到着。奥で昼食・コーヒータイム。霧が流れ込んできた。

ここにもナナカマド。

上空には雲が広がっている。右奥には小沼が見える。

ここから大沼へ下る。35分との標識がある。いきなり鉄製階段が現われる。

駒ヶ岳は紅葉が真っ盛りだ。赤色もあれば

黄色も。

陽射しがあればもっときれいなのになあ。

鉄製階段は2箇所。

ふもとの紅葉もきれいだ。下山口からおのこ駐車場方面を撮影。

おのこ駐車場には6割ぐらいの車が止まっていた。観光客が多い。車で小沼へ移動。

小沼の岸辺でコーヒータイム。地蔵岳。

ズミの実。

小地蔵岳方面の山肌と青空。

ダケカンバの幹枝の白色と針葉樹の緑色と紅葉。

台風の暴風雨によって折れた枝。葉は飛ばされたのだろう。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤城山

赤城山

1,828m

よく似たコース

赤城山 群馬県

展望のよい地蔵岳から小沼、覚満淵へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
9
赤城山 群馬県

気軽に登れる展望の山 赤城山の最高峰・黒檜山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間5分
難易度
★★
コース定数
15
登山計画を立てる