• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 猿倉登山口駐車場

この登山記録の行程

4:33猿倉登山口駐車場-5:36白馬尻荘-9:36白馬岳頂上宿舎-10:01白馬山荘-10:25白馬岳10:50-11:12白馬山荘-11:31白馬岳頂上宿舎12:13-14:28白馬尻荘-15:25猿倉登山口駐車場

コース

総距離
約13.2km
累積標高差
上り約1,751m
下り約1,753m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2018-19シーズン初滑りの2回目は、白馬岳に行ってきた。
10月に入って気温の低い日が続き、先週の富士山に続き、北アルプスでも初滑りできそうな環境になってきた。
北アルプスの中でも白馬岳は、一度雪が降ると、そこそこの積雪が期待できる。
10月に白馬岳で新雪滑走できるチャンスが巡ってきた。
白馬岳なら、積雪があまりなくても、雪渓で滑走できるので、思い切って白馬岳に行くことにした。
猿倉には前日の夕方に入り、車中泊した。
日中は雨が降ったり止んだりだったが、夜になると満天の星空になった。
当日、夜明け前に猿倉をスタートした。
白馬尻を過ぎた登山道で日の出となった。
大雪渓では、上を向いて雪渓左側にある秋道を登り、途中、雪渓を横断し、雪渓左側の秋道を登った。
秋道の途中、沢水が凍結して滑りやすいところがあった。
標高2300m付近から積雪があったが、アイゼンを装着する必要性はなかった。
積雪がある稜線沿いの登山道を登って、白馬岳頂上に着いた。
頂上は、猿倉側から登った登山者と、栂池川から登った登山者とが集まって、賑やかだった。
真っ青な晴天の中、5cm程度積もった雪があり、日本海、黒部川、毛勝三山、剱岳等がキレイに見え、気持ちの眺めだった。
下山途中、登山道の吹き溜まりで滑走し、白馬山荘前で滑走し、白馬岳頂上宿舎前の雪渓で滑走した。
その後、足早に下山した。
白馬尻より上では植物が冬の準備が整った状況となっており、それよりも下では紅葉が見事であった。
下山後、帰宅した。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル グローブ サングラス 腕時計
カメラ 健康保険証 非常食 行動食 GPS機器 アウターウェア
オーバーパンツ アイゼン ヘルメット
【その他】 スキー 兼用靴 ウィペット シール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

白馬岳

白馬岳

2,932m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

白馬岳 富山県 長野県

白馬を堪能できるゴールデンコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★
コース定数
38
白馬岳 富山県 長野県

蓮華温泉から白馬大池経由で白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★
コース定数
41
白馬岳 富山県 長野県

沢沿いの古い道・鉱山道から白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間15分
難易度
★★★
コース定数
45
登山計画を立てる