• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

富士の大観と紅葉 三ツ峠山再び(4B)

三ツ峠山( 関東)

パーティ: 1人 (すてぱん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: 富士急行三つ峠駅

帰り:富士急河口湖駅より午後4時発、ホリデー快速富士山2号(新宿駅直通)

この登山記録の行程

三ツ峠駅(8:05) ・・・山祇神社 (8:25)・・・いこいの森 (8:51)・・・達磨石(9:02)・・・馬返し(9:42)・・・八十八大師(10:14)・・・三つ峠山荘(10:58)・・・開運山 (11:15 11:52)・・・木無山(12:19)・・・送電鉄塔(13:06)・・・ 富士見台 (14:01)・・・ 護国神社(14:20)・・・開運の湯(14:32)

コース

総距離
約18.0km
累積標高差
上り約1,640m
下り約1,399m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

久しぶりの快晴の日曜日、なるべく混雑を避けて紅葉を楽しめそうなところ、富士山を間近に眺めたいという事で、3年ぶりに三ツ峠山を登ってきました。

台風の影響で、一部道が荒れていましたが、歩行に危険や支障はありませんでした。開運山の頂上直下は、三年前は泥の滑りやすい斜面でしたが、歩きやすい登山道が新たに整備中で、非常に歩きやすくなっていました。快晴の空の下、眼前に大きくそびえる富士山は、五合目あたりまで冠雪していました。丹沢、箱根、南アルプスに八ヶ岳、それに都心付近まで大きな展望が楽しめました。

紅葉は、今年は少し遅いというのもあるのでしょうが、台風の影響か落葉しているもの、葉が痛んでいるもの、褪せているものなどが目立ち、残念ながら今シーズンはあまり鮮やかではないようです。

三ツ峠山を登るコースはいくつかあります。三つ峠駅から歩く表コースは傾斜がきついですが、信仰の山であったことを示すものが随所にあったり、紅葉や富士山の展望、屏風岩など変化に富んでおり最も魅力的ではないでしょうか。

天上山までロープウェイがかかっているためか、府戸尾根では短パン・Tシャツ姿の、地図やヘッドライトはもちろん水も持たない外国人観光客がかなりの数登ってきていました。流石に心配になったので、どこまで登るつもりか、おおよその往復時間、日没時間から考えてどの辺りで引き返すべきか、何組かには伝えました。気楽にもうちょっとだけ先まで登ってみよう、富士山も見えるらしい、くらいの軽い気持ちなのでしょう。遠からず、暗くなっておりられなくなったといったトラブルが起こりそうです。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

朝の三つ峠駅。この日は寒いくらいで上着を羽織りました。

初めから大きく富士山が見えています。快晴とはいえ、山頂は昼頃ですから、朝の鮮やかな時間に富士山の姿を一枚

本日の無事登山をお願いします。ここまで、3年前もほとんど同じことを感じながら、やったなあと思い出します。

神鈴の滝

いこいの森あたりから眺める三ツ峠山

だるま石

「股のぞき」付近から望む富士山

八十八大師。この辺りまでくると山頂も近いはずです。

前回もほとんど同じアングルで写真とったなあ

トリカブト

開運山頂上直下の屏風岩にはたくさんのクライマーが取り付いていました。ただね、登山道でもあるのだから、ギア類を大きく広げて道を塞いでしまっているのは、どうかと思いました。

リンドウの花も咲いていました

これはマユミでしょうか。濃いピンク色の美しい実をたわわにつけています。この実は硬いので、他のもっと食べやすい木の実を鳥が食べ尽くす遅い時期まで残るのだとか・・・。

快晴ではあるのですが、流石に昼近くになると少し霞んできた富士山

開運山直下は、以前は滑りやすい泥の斜面でしたが、新しく登山道をつける工事をしていて、一部はもう歩くことができます。

遠くに南アルプス。先日登り損ねた聖岳も見えています。

三年前、山頂直下のツツジはとても鮮やかに紅葉していたのですが、今回はかなり見劣りする印象です

府戸尾根の中ほどに送電鉄塔があり、周囲が刈り払われているため河口湖などが展望できます。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すてぱんさん、こんにちは!

    紅葉に、目の覚めるような富士山の写真、しっかり頂きました。

    ススキを前景にしたものも素晴らしく、タイトル写真を選ぶのに相当悩まれたのではないでしょうか。(笑) 私的には二枚目の、ぼかした花を前景とした富士山の一枚に特別賞を差し上げたいところです!

    各地のレコの写真を拝見していると、すてぱんさんのおっしゃる通り、今年の紅葉は今一つなのかもしれませんね。

  • ガバオさん、コメントありがとうございます。

    いやあ、すっかりお見通しですねえ〜
    山頂付近は昼頃になってしまい、真冬でもなければどうしても富士山の展望もかすみがちです。そのことはわかっていたので、歩き出しで写真を撮ったのですが、三年前ここを歩いた時も全く同じことを考えていたようで、同じ場所で同じような写真を撮影しておりました。ただ、タイトルを富士の大観と効用とした以上、それを一枚で表現した絵となると・・・うーむ。てなことをやっておりました(笑)。

    例外もあるのでしょうけれども、残念ながら今シーズンの紅葉は全般的には今ひとつかもしれませんね。

  • すてぱんさん、こんばんは~!

    あの最高の天気の日、すてぱんさんは三つ峠山に行かれていたのですね!
    私は八ヶ岳山麓に行きましたが、三つ峠山も候補に挙げていたので驚きました。(笑)

    やはりあの日は富士山がきれいでしたね。八ヶ岳からは少し霞んでいましたが、三つ峠からは
    近いのでくっきりはっきりで迫力が違いますね。

    今年は猛暑だったので紅葉を期待していましたが度重なる台風で高い山はかなり残念でした・・・。これから低山はどうでしょうかねえ???

  • すー さん、コメントありがとうございます。

    三ツ峠山は人気がありますものね。富士山の展望目当てで登られる方も多いと思います。そういう意味でも、あの日は楽しまれた方が多かったのではないでしょうか。

    低山の紅葉が鮮やかならいいんですけどねえ・・・。自宅そばの路地にあるツタを参考にしているんですが、それを見る限り、うーん・・・。

登った山

三ツ峠山

三ツ峠山

1,785m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三ツ峠山 山梨県

最も均整の取れた富士山展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
22
三ツ峠山 山梨県

富士の大観と前景を彩る草原と大岸壁

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
31
登山計画を立てる