• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

No.0141:那須岳(朝日・三本槍岳)快晴だがガスと強風、下りになると止んだ

那須朝日岳・三本槍岳( 関東)

パーティ: 2人 (久喜山歩会在籍時の活動記録 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 峠の茶屋駐車場で乗降

この登山記録の行程

日帰り山行:5時間22分 休憩:1時間0分 合計:6時間22分
S登山指導所・登山ポスト07:53→08:10中の茶屋跡→08:35峰の茶屋跡避難小屋08:39→08:54恵比寿大黒→09:16朝日の肩09:18→09:25朝日岳09:28→09:42朝日の肩09:43→09:50熊見曽根峰09:59→10:19清水平10:30三本槍岳・中の大倉尾根・北温泉分岐→10:59三本槍岳11:38→12:02三本槍岳・中の大倉尾根・北温泉分岐→12:12清水平→12:321900m峰12:35→12:40熊見曽根→12:50朝日の肩12:52→13:11恵比寿大黒→13:25峰の茶屋跡避難小屋→13:40中の茶屋跡→13:51登山指導所・登山ポスト13:53→14:15ゴール地点G

コース

総距離
約9.7km
累積標高差
上り約993m
下り約993m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

会員によるこの山行の記録サイト
※ いっちゃんの旅行記→https://4travel.jp/travelogue/11415697
※ hayabusaさんのヤマレコ→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1627268.html

コース状況
危険箇所等:登山ポストは登山口に設置されていた。特に危険個所など無し

その他周辺情報
早朝にもかかわらず、ロープウェー駅から上の峠の茶屋駐車場までの道路はロープウェー専用駐車場に入れない車で大渋滞、カーブではバスの車幅が曲がり切れず、その都度乗用車に少しづつ道をあけてもらい、峠の茶屋駐車場に到着・今回は予定が前週の14日予定日が天候不良でしたが21日になったので参加者が若干減って21名でバスは小型で、なんとか峠の茶屋まで到着・・
しかし、駐車場もバス駐車スペースは、乗用車に専用されてしまい、この通りです。しかし、心配していた天候は快晴で迎えてくれたので、今日1日頑張ります。

感想
#008:天候不順のため1週間遅らせての山行となった。
幸い天候には恵まれたが、紅葉はやはり遅かったなー
旨くいかないものですね
おまけに、去年4月経験した温泉に今年も行き(とにかく安いのです)同じ轍を踏んでしまった。
食堂が3時で終わり、自販機にはビールも置いていない。去年は5時までやっていたのですが、、、
楽しい登山後のひと時を、台なしにしてしまった。
反省:要注意温泉として頭に刻んでおくこと

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

那須ロープウェー近くから渋滞に・・

やっと峠の茶屋駐車場に到着。

下車後、すぐ準備して、軽いストレッチを済ませ、バスの運転手さんに見送られ出発です。

駐車場上の公園を通り、登山口の鳥居を潜ります。

右手には、朝日岳の雄姿が・・。

森林帯を登りきると、前方が開けます。

前方を見ると、峰の茶屋の避難小屋の屋根が真っ赤に塗られた姿が・・

一般は朝日岳の肩に到着していて・・
この頃から北風が一時的に強くなりガスも強風に流されてきて、最悪の状態に・・

やっと班が朝日岳の肩に到着

朝日岳の肩にある道標です

朝日岳山頂からの茶臼岳

振り返ると・・
峰の茶屋も強風の通り道・・・
ガスが流れています。

肩からは、ワンピッチで朝日岳山頂です。

山頂は、相変わらず強風で、山頂でのバランスをとるのが大変です。

山頂より・・
 こちらの向かう隠居倉です

山頂より・・
 那須高原方向でしょうか・・?

山頂より・・             隠居倉への稜線

山頂より・・
 茶臼岳
山頂の眺望に満足して・・
 一端肩まで下山
 隠居倉へ向かいます。

隠居倉の標識
 立派な石の道標です。

稜線をしばらく歩きます。

このピークを越えると、やっと三本槍岳が顔を出します・・

このコースには、立派な道標が・・

一端名前を忘れましたが・・・
・・・清水・?

木道を歩きます

やっと三本槍岳に・・

山頂で昼食後、全員の集合写真を撮って下山です。

下りは、皆さん早いです・・
もう峰の茶屋です

峠で一休み・・

すでに一般はトラパースの道に入っています。

帰りは、朝日岳の肩からの下りを慎重に・・

下りは朝日岳山麓の紅葉を楽しみながら
全員無事下山

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

登った山

三本槍岳

三本槍岳

1,917m

朝日岳

朝日岳

1,896m

よく似たコース

三本槍岳 福島県 栃木県

伝説の鏡沼と那須連峰の最高峰を訪ねる

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間45分
難易度
★★
コース定数
27
三本槍岳 福島県 栃木県

ロープウェイを利用して那須連山を縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
23
三本槍岳 福島県 栃木県

那須連山の核心部をたどる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる