登山記録詳細
金峰山日帰り 大弛峠往復
金峰山(関東)
この登山記録の行程
大弛峠(07:30)・・・朝日峠(08:00)・・・朝日岳(08:30)[休憩 10分]・・・金峰山(10:00)[休憩 15分]・・・朝日岳(11:15)[休憩 5分]・・・朝日峠(11:40)・・・大弛峠(12:00)
富士山がよく見える絶好のロケーション&気候でした。
2人ハイクのため、ペースは可能な限り落として歩きましたが、ほぼ標準コースタイム通り。
危険箇所もなく、登山初心者でも楽しめそうな山でした。
気温が4度程度で、風が吹くと肌寒い。防寒着は必須です。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ |
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- ケンタさんの登山記録についてコメントする
-
金峰山日帰り 大弛峠往復にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 甲武信小屋~甲武信ヶ岳
-
2021年度シーズンの宿泊、テント泊の予約受付中。営業再開は4/25頃の予定
21年01月20日(水)
- 金峰山小屋 ~金峰山
-
積雪1.2cm、薄っすら白い程度です。稜線は風が強い日が続いています。冬山装備でお越しください
21年01月03日(日)
登った山
類似するモデルコース
-
- 奥秩父の盟主・神の宿る御像石へ
-
体力度: ★★
危険度: ★
4時間20分 日帰り
-
大弛峠・・・朝日岳・・・金峰山・・・朝日岳・・・大弛峠
-
- 大弛峠から金峰山へ 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★★
4時間30分 日帰り
-
大弛峠(08:00)・・・朝日峠(08:30)・・・朝日岳(09:00)・・・金峰山(10:30)・...
-
- 奥秩父の盟主を廻り目平から往復
-
体力度: ★
危険度: ★
5時間20分 日帰り
-
金峰山荘(廻り目平)・・・中ノ沢出合・・・金峰山小屋・・・金峰山・・・金峰山小屋・・・中ノ沢出合・・...
-
- 金峰山・廻り目平 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
5時間30分 日帰り
-
廻り目平(08:00)・・・八丁平分岐(09:00)・・・金峰山小屋(10:50)・・・金峰山(11...
-
- 甲斐の北鎮、奥秩父の盟主へ
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
7時間50分 日帰り
-
瑞牆山荘・・・富士見平・・・大日小屋・・・砂払ノ頭・・・金峰山・・・砂払いノ頭・・・大日小屋・・・富...
-
- 金峰山 1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
8時間20分 1泊2日
-
【1日目】瑞牆山荘(08:00)・・・富士見平小屋(08:50)・・・大日小屋(09:50)・・・砂...
関連する登山記録
ケンタ さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]