• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

軟弱八ヶ岳

赤岳他( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (日光の森の者 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目晴、硫黄岳稜線強風。2日目晴、気温ー6度、風速8m。3日目晴無風。

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 茅野まではJR。茅野からタクシーで桜平、7,200円。因みに帰りは観音平から小淵沢駅までタクシー、3,800円。小淵沢駅から甲府までJR各駅停車。甲府から新宿まで高速バス。

この登山記録の行程

【1日目】
桜平(12:55)・・・夏沢鉱泉・・・オーレン小屋(13:58)[休憩 2分]・・・夏沢峠(14:23)[休憩 6分]・・・硫黄岳(15:25)[休憩 9分]・・・大ダルミ(15:43)

【2日目】
大ダルミ(07:00)・・・横岳(07:41)[休憩 4分]・・・赤岳天望荘(08:24)[休憩 8分]・・・赤岳(09:08)[休憩 30分]・・・キレット小屋(10:30)[休憩 39分]・・・権現岳(12:29)[休憩 19分]・・・青年小屋(13:39)[休憩 21分]・・・編笠山(14:25)[休憩 5分]・・・青年小屋(14:50)

【3日目】
青年小屋(07:02)・・・押手川(07:45)・・・雲海[休憩 10分]・・・観音平(09:06)

コース

総距離
約17.1km
累積標高差
上り約2,041m
下り約2,364m
コースタイム
標準13時間30
自己10時間9
倍率0.75

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

軟弱の理由はいくつかあるが、1日の行動時間をこれでも登山かというほど少なくした点が一番か。しかし、軟弱の誹りは覚悟していても、赤岳山頂で20歳前後の若者二人にどこから来たかを聞いたら、清里からとのこと。コースタイムでは6時間強のところを3時間代で上がって来たのかと計算してみて、少なからずショックだった。
1日目は登山口から小屋まで誰にも会わず、2日目も出会ったのは数パーティの静かな旅だった。
30日の霧雨と強風で着いた霧氷が1日の午前中まで残っていて、横岳の西側の鎖場に風で落ちたエビの尻尾が硬い雪のように積もり、少し緊張した。
小屋は自分を入れ1泊目が宿泊者4人、2泊目私1人で、ゆったり快適に泊まれたが、1泊目はアルコールが足りなかったせいか明け方まで眠れなかった。2泊めは4種類の純米酒とシングルモルトストレートたっぷりで冷えた部屋でもグッスリ眠れた。ただ、2時半ごろ喉が痛くて目覚めてしまった。風邪をひいてしまった。
食事は1泊目は手作り餃子で美味しかったが、2泊目の小屋の方がお酒にあった料理で、朝食も凝っていたようだ。
登山道については稜線上の岩場やガレ場はあんなものかと思うが、下山時の押手川から下のシラビソ林で何箇所か結構太い倒木が道を塞いでいて、迂回した跡を見るとしばらく前から放置されているようだった。どんなもんなんだろう・・・。

続きを読む

フォトギャラリー:2枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ ストーブ 燃料 ライター
カップ

登った山

横岳

横岳

2,830m

赤岳

赤岳

2,899m

権現岳

権現岳

2,715m

編笠山

編笠山

2,524m

関連する登山記録

よく似たコース

編笠山 山梨県 長野県

富士見高原から西岳・編笠山を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間45分
難易度
★★★
コース定数
31
権現岳 山梨県 長野県

八ヶ岳南端の峰々をめぐる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間40分
難易度
★★★
コース定数
33
権現岳 山梨県 長野県

観音平から編笠山・権現岳を周回する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間50分
難易度
★★★
コース定数
35
登山計画を立てる