• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

赤城山 黒檜山~駒ヶ岳~地蔵岳 晩秋の縦走

赤城山(黒檜山・駒ヶ岳・地蔵岳)( 関東)

パーティ: 2人 (ラヴィ08 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 5:00着、駐車場は数台しかいなかった。(下山後は満車、道路も渋滞)
6:00着で十分  6:30から行動開始したい

この登山記録の行程

おのこ駐車場・・・黒檜山登山口・・・黒檜山頂上・・・展望台・・・御黒檜大神・・・大ダルミ・・・駒ヶ岳・・・駒ヶ岳登山口
(車で移動し、小沼駐車場へ)
小沼・・・地蔵岳・・・小沼

コース

総距離
約4.9km
累積標高差
上り約555m
下り約555m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

赤城山 黒檜山から駒ヶ岳へ縦走し、車で移動し、小沼から地蔵岳を往復し晩秋の赤城山を満喫。
黒檜山は登山口からいきなり岩場の急登。ほぼ登りはこの岩場をずっと登る登山。下りにここを降りるのはちょっと避けたい感じです。途中で地蔵岳が見え、朝も早かったので湖に霧が立ち込め、幻想的な景色が広がっていた。はじめからポール不要で両手を使って岩をつかんで登るのがとても楽しかった。気づけば稜線の看板がみえ、少し稜線をあるき頂上へ着く。頂上からも思っていたよりも景色が広がっていた。約2分先に展望台があり、そこからは雪をまとった越後駒ヶ岳や至仏山・燧ケ岳が目に飛び込み、さらに日光白根山・男体山など百名山の眺望に感動です。
景色を楽しんだあとは、黒檜山から駒ヶ岳への稜線歩き。まずは黒檜山を下る。木道の階段をひたすら下る。かなり降りて鞍部に着いたとき、来た道を振り返ると、そこには黒檜山が多きくそびえ立ち、こんなに高いところから、降りてきたんだと驚かされる。
大ダルミの最低鞍部をすぎ少し登り返すと、駒ヶ岳頂上。そこから先はとても歩きやすい稜線が広がる。駒ヶ岳4の標柱から先は、鉄の階段と木の階段を下り、駒ヶ岳登山口へ下山する。

車で小沼まで移動し、地蔵岳へも。
ここには一等三角点が設置されている。残念ながら黒檜山の三角点は三等。ここはやはり地蔵岳に行って数少ない一等三角点をみないと・・・
また、この地蔵岳からは大沼と赤城神社が眼下にみえ、その上に先ほど歩いた黒檜山と駒ヶ岳の絶景ポイント。三角点と黒檜山のダイナミックな眺望はこの地蔵岳へ来てのご褒美です。

今回も天気にも恵まれ、今年最後の百名山登山?!になった☆

続きを読む

フォトギャラリー:53枚

おのこ駐車場からみる黒檜山。

霧の大沼にかかる赤城神社の橋。

朝一番の地蔵岳。大沼に霧浮かび、湖面に映し出された地蔵岳の方が像が濃い。神秘的。

黒檜山登山口。見ての通りもうここから岩場の急登が始まる。

大きな岩をよじ登る。ポール不要。

1445m付近青空が近い・・・

1446m地点地蔵岳の絶景!大沼はまるで雲海。長七郎山~地蔵岳。

そこから先へ行くと「猫岩」。標柱の岩ではなくその反対側にあった。

やっと普通の登山道・・・でも

またまた岩場の急登。

1583m付近。富士山の見えるビュースポット。

地蔵岳の左側にあるそうですが・・・今日は残念かな・・

とにかく岩が多い。

1700mを超えてくると、一部霜柱があった。

笹とシラカバの気持ちの良い場所・・・

1767m付近の頂上稜線まじか。そしてさらに大きな岩の登山道を登る

稜線が見えた!

黒檜山の頂上へあと少し!

黒檜山1827m頂上。
ここの三角点は三等三角点です。

頂上より2分ほど先へ足を伸ばすと「展望台」

左から大沼。

その右、手前の晩秋の紅葉が目を引く

その右、谷川連峰、上越の山々、武尊山。

そして、雪をかぶった至仏山、燧ケ岳、会津駒ヶ岳と続く。

絶景を楽しんだら、稜線歩き。

御黒檜大神

手前がこれから行く駒ヶ岳、奥に長七郎山、小沼、地蔵岳。赤城山メイン級の山の絶景ポイント。

黒檜山を木道で下る。ほとんどが木道。登りは大変だとろうなぁ・・・

振り返ると黒檜山がどーんと。

大ダルミ。最低鞍部。

登り返し。木道です・・・

駒ヶ岳1685m頂上

これから歩く稜線と、小沼方面の眺望

ここの稜線歩きは気持ちがいい

駒ヶ岳4の標柱。ここからは下りです。休憩!

鉄の階段

木の階段

駒ヶ岳登山口。下山した~。
ここから登る方がとても多いですが、駒ケ岳・黒檜山への人工的な登山道と黒檜山の岩場下山を考えると、黒檜山登山口からのルートをおすすめします。

地蔵岳と大沼。朝とは違う・・・湖に山がない?!(笑)

大沼に赤城神社が浮かぶ

赤城神社。御朱印を頂くのに1時間かかった・・

赤城神社からの黒檜山

と、駒ヶ岳。

地蔵岳の登山口

ここも急です。この登山道は親子連れがとても多かった。子供がのぼるなら・・・と思っていると意外と大変です。

眼下の景色はとってもよいです。
急登で登るので高度がいきなり上がる。

小沼の全貌。

この木道をまっすぐ行くと

頂上への最後の木段

地蔵岳1674m頂上

一等三角点!!
これをみるためにここに来た。

赤城神社

黒檜山と駒ヶ岳の絶景

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤城山

赤城山

1,828m

よく似たコース

赤城山 群馬県

展望のよい地蔵岳から小沼、覚満淵へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
9
赤城山 群馬県

赤城山の最高峰、気軽に登れる展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間35分
難易度
★★
コース定数
14
登山計画を立てる