• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

宝剣~木曽駒~将棊頭~伊那前岳

宝剣岳、木曽駒ケ岳、将棊頭山、伊那前岳( 中央アルプス)

パーティ: 1人 (ヒビヤス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 菅の台バスターミナル駐車場から、バス、ロープウェイ

この登山記録の行程

千畳敷駅(08:08)・・・極楽平(08:47)・・・宝剣岳(09:35-09:46)・・・中岳(10:10)・・・木曽駒ヶ岳(10:37-11:05)・・・将棊頭山(12:44-13:05)・・・濃ヶ池(13:44)・・・伊那前岳(15:15)・・・千畳敷駅(16:05)

コース

総距離
約11.8km
累積標高差
上り約1,058m
下り約1,058m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年最後のアルプスは、中央アルプス木曽駒。木曽駒だけでは物足りないので、極楽平経由、宝剣岳、中岳、木曽駒、将棊頭山、濃ヶ池、伊那前岳と、時計周りの周回とした。
予報では晴れだったのに、前日午後発表の予報から曇りに。
ロープウェイ降りたら、視界悪い。寒い。しばらくして固くなった雪が出てきて滑るので、6本アイゼン装着。極楽平からは雪がなくなり、アイゼンを外したが、三ノ沢岳分岐の下りから雪が残っていた。下りで滑るのが怖く、再度アイゼンを装着。その後、宝剣岳への岩場・鎖場は、アイゼンを外して登った。鎖は雪が着いて滑りやすく、雪を払いながら、また足場は雪のない岩を探しながら登った。ガスっていたので、高度感はなかったが、滑ったら大変。慎重に登った。宝剣岳山頂の尖った岩は雪があり滑りそうだったのと、風が強かったので登らず。
その後、宝剣山荘のほうに下りた。こちらの下り道は、難しくなかった。
中岳、木曽駒と登り、馬の背コースへ。標高低いためか雪も少なくなり、あっても硬くなく、そこそこ気持ちいい稜線歩き(晴れていれば最高)。
将棊頭山でピストンして濃ヶ池へ。表面が凍って、その下は水が。
ここから乗越浄土までが大変だった。
登山道が雪でなく氷で覆われている箇所があり、アイゼンないと登れない。またまたアイゼンを装着して登った。
その後、伊那前岳をピストンして、千畳敷へ下山。
展望はなかったが、岩と雪と氷の登りを体験した山登りだった。

続きを読む

フォトギャラリー:47枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

将棊頭山

将棊頭山

2,730m

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

2,956m

宝剣岳

宝剣岳

2,931m

よく似たコース

木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰、木曽駒を千畳敷から往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰であり、圏谷を擁す自然の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
★★
コース定数
22
将棊頭山 長野県

木曽駒ヶ岳・将棊頭山を縦走する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間25分
難易度
★★★
コース定数
39
登山計画を立てる