• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり一時霧雨

利用した登山口

武蔵五日市駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: 武蔵五日市駅発急行都民の森行き西東京バス、多客期には増便あり

この登山記録の行程

都民の森(09:21)・・・森林館・・・鞘口峠(09:41)・・・風張峠・・・月夜見山(10:04)・・・小河内峠・・・惣岳山・・・分岐・・・御前山(11:00)[休憩 10分]・・・御前山避難小屋・・・鞘口山・・・鋸山(11:37)・・・大岳山(12:37)[休憩 10分]・・・鍋割山分岐・・・綾広ノ滝・・・長尾平・・・御岳山(13:37)[休憩 3分]・・・随身門・・・神代欅・・・日ノ出山(14:03)[休憩 5分]・・・白岩ノ滝分岐・・・幸神分岐・・・金比羅神社分岐・・・五日市会館・・・武蔵五日市駅(15:37)

コース

総距離
約30.3km
累積標高差
上り約2,802m
下り約3,609m
コースタイム
標準11時間53
自己5時間48
倍率0.49

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

都民の森をスタート地点として、ハセツネのコースにも重なる、奥多摩五日市縦走を敢行。バスでのアクセスだと始発がけっこう遅いため、三頭山は割愛。鞘口峠から御前山方面を目指す。ところでなんで鞘口峠と鞘口山は全然離れたところにあるのだろう。鞘口峠まではハイカー多いも縦走路に出ると人気が少なくなります。看板に従い砥山への分岐を左へ行き、風張峠から奥多摩周遊道路と並走。一部道路に放り出されるも、看板のあるところで登山口へ戻り返す。月夜見山を巻くには周遊道路を行く。月夜見山から下り、再び周遊道路に出る時は、道路右方向を少し行くと小河内第二駐車場。だだっ広い尾根を御前山方面へ向かう。小ピークにはしっかりと踏まれたトラバースあり。直登コースはそれほど歩かれていない模様。御前山の手前大きな岩場が立ちはだかる所は直登と巻き道があり恐らく巻き道で正解?稜線上とこどころ紅葉が見られる。奥多摩湖が一瞬見えるも基本的にモヤで見えない。大ダワへ下り林道合流地点から岩場を登り鋸山へ。稜線をさらに大岳山へ海沢探勝路への分岐が今一つよく分からない。大岳山山頂には多くの人がいて、ここから日の出山まではハイカーが多い区間。ロックガーデンと鍋割尾根の間の道を行く。水場で水分も補充。徒歩が多くなったので、御岳山では休憩をあまりとらず日の出山へ。最後の休憩をとり長い金毘羅尾根へ。同じトレランの人と少し並走。麻生山は景色がいいので登る。ここは直下の下りが急坂なのがネック。尾根に戻る。平坦&下りが9割の尾根なので体力の持つ限り足を回す。攣りは幸いまだこない。迷う分岐もそれほどない。金毘羅神社から舗装路が混じるが、こちらの方が足への負担が大きい気がする。住宅地を抜け武蔵五日市駅へ。ちょうどあったホリデー快速はけっこう混んでいた。

続きを読む

装備・携行品

登った山

大岳山

大岳山

1,266m

御前山

御前山

1,405m

御岳山

御岳山

929m

日の出山

日の出山

902m

月夜見山

月夜見山

1,147m

鋸山

鋸山

1,109m

麻生山

麻生山

794m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御岳山 東京都

登山鉄道でらくらく登山、新緑から紅葉まで見どころたっぷり

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
5
日の出山 東京都

関東平野を一望できる展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間35分
難易度
コース定数
19
御岳山 東京都

四季折々の魅力あふれる奥多摩の入門コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
24
登山計画を立てる