• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

南高尾山稜から景信山、静かな紅葉の径

草戸山、榎窪山、泰光寺山、中沢山、金比羅山、大洞山、城山、景信山( 関東)

パーティ: 1人 (釣り好き さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(07:00)・・・四辻(07:15)・・・草戸峠(08:18/08:22)・・・草戸山(08:33/08:36)・・・ふれあい休憩所(08:57)・・・榎窪山(09:08)・・・三沢峠(09:12)・・・泰光寺山(09:35)・・・見晴台(10:09/10:15)・・・中沢山(10:31)・・・金比羅山(10:53/11:20)・・・大洞山(11:29)・・・大垂水峠(11:51)・・・城山(12:47/12:56)・・・小仏峠(13:12)・・・景信山(13:48/14:00)・・・ヤゴ沢・・・麓の駐車場(14:30)・・・小仏BS(14:50/15:10)===高尾駅北口(15:27)

コース

総距離
約16.4km
累積標高差
上り約1,411m
下り約1,313m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 高尾駅からスタートして北高尾山稜と南高尾山稜を一日で歩いて高尾駅にゴールする約27kmの周回コースがある。実行する気力も体力もないが、先日北高尾山稜を歩いたので今度は南高尾山稜を歩いて、もし通して歩いたらどれくらい時間がかかるのか検証してみたいと思った。結果、いずれも高尾山口駅スタートなので純正コースではないが、北高尾山稜(景信山をゴールとして)は7時間30分、本日の南高尾山稜(同じく景信山がゴール)は7時間。合わせて14時間30分かければ周回コースを歩き通せることになる(あくまで机上の計算です)。これでは夏至の頃でも明るいうちにゴールするのは覚束無い、残念ながら「無理は禁物」という結論でした。
 さて四辻から紅葉の始まった東高尾山稜を歩く。東高尾山稜は小ピークが沢山あってアップダウンが連続する。分岐も何箇所かあるが要所にある道標に従って進めば迷うことはない。四辻から1時間程で草戸峠に到着、高尾山を眺めて小休止。きっと向こうはすごい人出だろうけどこちらは殆ど誰にも会わずに静かなハイキング。
 ふれあい休憩所を過ぎると東から南高尾山稜に入る。東高尾山稜に比べてアップダウンはグッと少なくなって歩き易い。テーブル付きのベンチも何箇所か設置されているので休憩や食事をとるのにも便利。但し高尾山口駅を出発してからずっとトイレはない。本日のコースでトイレがあるのは城山と景信山、それにゴール地点の小仏BSのみ。珍しく誰もいない見晴台で小休止、箱庭のような景色はいくらでも眺めていられるが適当なところで出発。金比羅山のベンチで早目の昼食、次の大洞山にもテーブル付きのベンチがあるが多分先客が使用中だろうと思って。もう少し北側の木を伐採(枝を払うだけでも)してくれると眺めも良くなって最高なんだけど、自然破壊は望まないので仕方がないか。大洞山、予想通り7~8人のグループが休憩中。大垂水峠、さあこれからキビしい登りが続く。改めて気合を入れる。後ろからソロの女性が追いついてきたので道を譲る。私よりは大分若いがそれにしても元気、急登をものともせずに直ぐに見えなくなってしまった。あのくらいのスピードならば周回コースも可能だろう、とちょっと羨ましい。この方に触発されて、いつになく頑張ったお蔭で1時間弱で大垂水峠から城山に到着、小休止。
 小仏峠への下り道、今朝の雨でヌカルンで滑り易くなっており要注意。まだ触発状態が続いていたので急な登り返しもノンストップで通過、城山から1時間弱(やっとコースタイム並)で景信山に到着。少しだけ休憩して14時丁度に出発。南東尾根はきっとヌカルンでいるだろうと思ってヤゴ沢コースから降りることにした。来た道を引き返して山頂直下の分岐を左へ。こちらの道は濡れてはいるがヌカルンでおらずスギの落ち葉などもあって滑ることもない。見晴らしは全くないのがイマイチだが、道のヌカルムことの多い冬場はこちらの方が歩きやすくて良さそう。九十九折を急ぎ足で下っていくと下から若者が登ってきた。挨拶すると「景信山までどれくらいですか」というので時計を確認して「あと10分くらい、ちょっと急ぎ足で降りてきたけど」と教えてあげた。途中、石がゴロゴロして歩きにくいところを過ぎると麓の駐車場のところで小仏峠から降りてくる道に合流。まだバスの時間には間があるので道草喰いながらのブラブラ歩きで小仏BSへ。

続きを読む

フォトギャラリー:104枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 健康保険証 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
ストーブ 燃料 クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 釣り好きさん、初めまして

    ちょうど、笹尾根に連なる都県境を歩くのもいいなと思っていたところだったので、南高尾山稜を歩くレコ、興味津々で拝見しました。

  • すてぱんさん
    初めまして、コメントありがとうございました。
    笹尾根、私にとって憧れのコースですが雲の上の存在です。せめて細切れにでも赤線を繋げていければと思っています。

登った山

金比羅山

金比羅山

514m

景信山

景信山

727m

草戸山

草戸山

364m

中沢山

中沢山

494m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

草戸山 東京都 神奈川県

尾根道をのんびりたどる町田市の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
13
草戸山 東京都 神奈川県

城山湖周遊と落葉樹林帯の散策コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間5分
難易度
コース定数
13
草戸山 東京都 神奈川県

展望の草戸山から、「かたくりの里」へのんびりハイク

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間20分
難易度
★★
コース定数
14
登山計画を立てる