• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日の出山~麻生山~金比羅山2018.11

日の出山 麻生山 金毘羅山 金毘羅尾根( 関東)

パーティ: 1人 (Bergen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:武蔵五日市駅(8:05発:3番線)⇒松尾BS(8:20着)・・IC@370円
帰り:武蔵五日市駅(14:09発)

この登山記録の行程

松尾BS(8:21)・・つるつる温泉前(8:30)
・・梅野木峠(9:13-9:20)・・日の出山巻き道分岐(9:50)
・・日の出山(10:10-10:55)・・麻生山(11:36-11:45)
・・幸神分岐(12:15)・・瀬音の湯分岐(12:57)
・・金比羅神社(13:14-13:30)・・武蔵五日市駅(14:05)

コース

総距離
約16.6km
累積標高差
上り約1,249m
下り約1,385m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

バス停からの歩き始めは雲が多かったのですが徐々に晴れてきました。
しかし、すっきり晴れるとまでは行かず。
また梅野木峠~日の出山間の気温は10度程でなかったかと思います。
そのため梅野木峠でヤッケを脱いだ後は肌寒く感じました。

今回はつるつる温泉近くの三室山南尾根経由の予定で登山口の石段を登り始めました。
そして石段上部の墓地左手に入ろうとしましたが草が生い茂りかつ大木が横たわっており通行止めなのか単に台風による倒木なのか分らず、リスクありと判断し大入林道にて梅野木峠を目指すことに変更。

梅野木峠では麻生山を始め気持ちの良い景色。
その後はいつも下りに利用する三室山コースを日の出山へ縦走。
日の出山巻き道分岐まではスムーズに進みましたが、日の出山への最後は結構急登です。
日の出山山頂には10名程の先客がいましたが、その後小学生グループが到着し賑やかに。
また日の出山から見える麻生山の東側は結構きれいに色付いていました。

昼食後、山頂から南側へ下り麻生山を目指しました。
山頂は梅野木峠方面が開けていますが、杉の植林が多くあまり紅葉は見られません。
その後下りで、麻生山南斜面は急なため避けた方が良いらしいのですがトライしてみました。
確かに急でしたが道はしっかりしていました。

この後は武蔵五日市駅迄の長い道のりですが大したアップダウンもなくタフではありません。
最後に金比羅神社の展望台で街の景色を眺めて下山。

この金毘羅尾根は5年前に五日市側から登っていますが殆ど記憶に残っておらず。
この辺りは針葉樹が多いのですが、紅葉はまだ見頃でした。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール
【その他】 膝サポーター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

日の出山

日の出山

902m

麻生山

麻生山

794m

金比羅山

金比羅山

468m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

日の出山 東京都

御岳山から日ノ出山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
14
日の出山 東京都

関東平野を一望できる展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間35分
難易度
コース定数
19
日の出山 東京都

関東ふれあいの道・杉の木陰のみち。展望の日の出山から関東の霊山・御岳山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる