• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

菰釣山 富士山と一緒に歩く ~山伏峠~菰釣山~ 東海自然歩道をつなぐ(県境尾根) -- 

大棚ノ頭 1268m ・石保土山 1297m ・樅ノ木沢の頭 1306m ・菰釣山(こもつるし) 1379m( 関東)

パーティ: 1人 (トマトとケチャップ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 5℃~9℃

利用した登山口

道の駅「どうし」  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: バス

この登山記録の行程

 山伏峠(07:20)・・・大棚ノ頭・巻き道分岐(07:50)・・・石保土山(西ノ丸)(08:25)[休憩 10分]・・・
菰釣山(11:00)[休憩 30分]・・・菰釣山避難小屋(11:46)・・・
広場・・・落合橋(12:55)・・・道の駅「どうし」(13:40)

 計 6-20   (休憩を含む)

コース

総距離
約11.4km
累積標高差
上り約753m
下り約1,153m
コースタイム
標準4時間58
自己5時間40
倍率1.14

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 道の駅どうし(バス停・中山)からバスで山伏峠(やまぶしとうげ)まで移動
 「山伏峠は、トンネルの先にしますか、手前で降りますか?」と運転手さんに聞かれた。
 どこでも乗り降りが自由なようだった。 便利。 小銭を準備していったが、suicaカードも使えた。
 山伏峠、トンネルの手前で降りたのは一人だけだった。

 大棚ノ頭はパスした。(道なりに登ったら、巻き道になっていて、稜線の分岐に着いてしまったので。)
 稜線はすべて落葉して見通しが良くなり、梢越しに富士山や山中湖、御正体山、箱根山などを眺めながら歩く。
 日陰は、小さな霜柱ができていた。

 アップダウンが多く、ポイントごとに後ろを振り返ると十分に冠雪した富士山が眺められる。
 倒木も多数あったが、通行できるように処置されていた。

 菰釣山の三角点は、南側へ少し下った場所にありました。
 若干、藪もあります。
 菰釣山から道の駅に下る沢沿いの道(ブナ沢)は、落ち葉に隠れて不明瞭な場所があった。
 落ち葉の下にゴロゴロした石もあるので歩きにくい。 雨の時、増水時は要注意です。

 カエデやツツジの仲間は、他の樹木が落葉した後も、最後まで紅葉を見せてくれる。

 東海自然歩道をつなげる旅はーーー。
 高尾山から、せいぜい静岡県三国山までだが、まだ歩いていないコースがある。
 以前、小仏城山で、すべて完歩した方にお会いしましたが、
 大阪までは、とても無理。総延長1300㎞以上もあります。

続きを読む

フォトギャラリー:59枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

菰釣山

菰釣山

1,379m

よく似たコース

菰釣山 神奈川県 山梨県

ブナ沢を通って菰釣山を往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間50分
難易度
★★★
コース定数
20
菰釣山 神奈川県 山梨県

城ヶ尾峠から菰釣山を周回するコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間
難易度
★★★
コース定数
26
菰釣山 神奈川県 山梨県

山梨との県境、自然豊かなブナの森を歩く 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47
登山計画を立てる