• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

紅葉の高尾山30.11.23 ( 1号路~4号路~6号路~稲荷山コース )

高尾山( 関東)

パーティ: 2人 (サンシマ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: JR東飯能5:50予定(踏切故障で10分遅れ)・・・八王子(乗換)・・・京王高尾(乗換)・・・高尾山口着7:00

この登山記録の行程

高尾山口駅07:05・・・清滝駅07:09・・・1号路登山開始・・・金毘羅台07:09(休5分]・・・霞台07:45・・・薬王院08:00・・・山頂トイレ8:20・・・高尾山頂上08:30(20分)

4号路下山開始08:50・・・吊り橋09:06・・・ケーブルカー駅09:17・・・09:23頂上駅発---ケーブルカー---山麓駅着09:30

6号路登山開始09:32・・・滝09:45・・・大山橋10:02・・・頂上直下ベンチ10:27(2分)・・・高尾山頂上10:35・・・紅葉台の登山口付近で昼食

稲荷山コース下山開始11:50・・・稲荷山展望台12:17(5分)・・・清滝駅口着12:48・・・有喜堂(饅頭)・・・高尾山口駅13:10
(行動時間:6時間(休み含む))

コース

総距離
約14.3km
累積標高差
上り約1,231m
下り約1,230m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

紅葉真っ盛りの3連休の初日、混雑を予想して早めに出かけました。

まずは、1号路を歩いて薬王院でお参りし、頂上へ出ました。
早朝で人も少なく富士山の景色を楽しめました。
富士山をたっぷり眺めた後は、4号路を下り、ケーブルカーで下山です。
この時間の下りケーブルカーは、空いていて車内から紅葉を楽しめました。

山麓駅に到着後、再び6号路(8時~14時は下山禁止)を登り、頂上で昼食をとりました。
それにしても人の多さには驚きました。頂上は人でごった返していました。

山頂広場は行きかう人が多いため、土埃がひどく食事するには不向きです。
また、山頂の茶屋も人でごった返して、大変な混雑です。
昼食は、紅葉台方向に入った広場でとりましたが、見る見るうちに場所が無くなりました。

昼食後は、稲荷山コースを下山しました。
ケーブルカーでは1時間以上待ちなので、普段着姿の人が大勢登ってきます。

今回あえて、大混雑の時期に高尾山に行きました。
早めに行って、沢山歩いて、高尾山の紅葉と富士山を満喫しました。

続きを読む

フォトギャラリー:96枚

高尾山口着、降りる人は少ないです。

駅前の靴洗い場

歩き始めます。

「自ら知る者は人を怨まず。」(荀子)
朝のボケ頭に気合を入れて・・・歩きます。

始めて1号路を歩きます。この道に入ると結構人が多いです。
この舗装道がなかなかきつい・・・。

あと2.7㎞

と、ここに展望台があって休憩です。

紅葉もきれい。

展望も良く、スカイツリーもくっきり見えます。

筑波山?

紅葉、いい色です。

歩きます。

また展望が開けます。

浄心門

門の中に天狗います。来る人を見張っているとか。

からす天狗

ここも展望が良いです。左は相模湾?

薬王院

椿

このシーズン期間の8:00~14:00は、6号路は登りのみです。

人はまばらです。

紅葉、見頃です。

頂上に到着です。ケーブルカーが動いてないので、人はまだ少ないです。

お目当ての・・・。

富士山です。いい感じです。

ズーム

紅葉もいい感じです。

4号路から一旦下山です。

北側のトラバース道

陽が射して綺麗です。

橋を渡って・・・。

ケーブルカー乗り場付近
乗る人は10人くらい。

登り到着、続々と人が降ります。

登りのケーブルカーと交差します。

ケーブルカーから紅葉を楽しみます。

駅には、大勢の人がいます。

駅前は長蛇の列

稲荷山コースを登って行く人

再び山頂を目指して、次は6号路を歩きます。

先行の人の足元・・・足のためには良いのかナ?

6号路も結構人が多いです。お先に進ませてもらいます。

ほぼ到着です。

6号路は下れません。

山頂は、人、人、人です。

2時間違いでこの人の多さ。凄い!

展望を楽しみます。

富士山、雲がかかり始めてきました。

でも綺麗です。

紅葉が綺麗な場所で・・・。

お昼にします。

見上げれば、青い空と紅葉が素晴らしい。

富士山にかかる雲が大きくなってきました。

ホントにすごい人!

トイレ前です。

11時50分、稲荷山コースを下ります。

登ってくる人が列をなしてます。

展望台

都心が綺麗に見えます。

子供連れ、頑張って歩いてます。

天気も良く、普段着の人も大勢来ます。
上での昼食は難しいですが・・・・。

約1時間で下山、登山口に到着です。

ケーブカー乗り場付近の様子

ケーブルカー待ち列が伸びてます。

列はまだあって・・・。

最後尾はここ。

いつもの饅頭を食べます。
(白のこし餡が美味しい。)

この時間、帰りの電車は、空・い・て・ま・す。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる