• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ロックガーデンから奥多摩三山「大岳山」

御岳山、大岳山( 関東)

パーティ: 2人 (きー さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

その他
その他: 御嶽駅まで、電車で移動。
そこからバスで滝本駅へ、
ケーブルカーにて、御岳山駅まで移動して入山!
帰りはその逆を行く。

この登山記録の行程

御嶽山駅(08:30)・・・裏参道分岐・・・神代欅・・・随身門(08:45)・・・御岳山(08:53)[休憩 10分]・・・長尾平(09:08)・・・七代の滝(09:24)[休憩 10分]・・・綾広ノ滝(10:15)・・・鍋割山分岐(10:51)[休憩 15分]・・・大岳山(11:51)[休憩 50分]・・・鍋割山分岐(13:16)・・・綾広ノ滝(13:32)[休憩 10分]・・・長尾平(14:06)[休憩 10分]・・・随身門(14:20)[休憩 35分]・・・神代欅・・・裏参道分岐・・・御嶽山駅(15:22)

コース

総距離
約10.4km
累積標高差
上り約1,515m
下り約1,515m
コースタイム
標準5時間43
自己4時間32
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

当初登る予定だった山は「川苔山」。
前日までの微妙な天気予報から一転、
奥多摩方面に向かう電車の中、
あまりにも快晴な空模様に急遽行き先変更!
山頂から圧巻の眺望を楽しめる「大岳山」に登る事に。

御岳山まではケーブルカーを使って登り、
山頂の武蔵御嶽神社から本格登山開始!

一旦沢まで15分ほど下るところからスタート。
程なく最初の見所「七代の滝」が現れる!

昨年来た時より水量が少なく感じたけど(気のせいかも?)
美しい滝と冷たく綺麗な沢の水…
山深い森の中で癒しのひと時を楽しむ。

下った分、この滝から先は一気に急な階段を登る事になり、
その登った先にあるのが「天狗岩」。
下から見ると横を向いた天狗に見えると言う巨大な岩で、
前回も写真に収めた記憶があるが、
今回は岩の左側を見て鎖の存在に気が付く。
朝露で濡れて滑りやすい岩を
鎖を頼りに気を付けながら登ると、
岩の上には祠と天狗さんが設置されていた!
手を合わせて山行の無事を祈り先へ進む。

そこから先は、岩が石畳のように並んだ
沢沿いのルート「ロックガーデン」。
紅葉のシーズンは本当にきれいなコースだけど、
さすがにほとんど葉は落ちており、
落ち葉で埋め尽くされた沢を静かに歩いた。

この日は季節外れの温かさ、
沢沿いでも日の当たる場所はポカポカと心地よく、
途中に設置されている休憩所で少し寛ぐ。

ロックガーデンの終わりには「綾広の滝」がある。
周囲を絶壁に囲まれた滝のそばには石碑もあり、
滝行が行われたりする修行の場でもあるらしい。

沢沿いのルートを抜けると、
大岳山へ向けた登山も本気度が増す。

しばらくは森の中の心地よい登山道だが、
徐々に岩場や鎖場が現れるので、
足元が濡れている時など
登山道が滑りやすいときは滑落等に注意が必要。

大岳神社を過ぎると大岳山登山も核心部にせまり、
急な上り坂や岩場が行く手を阻む。
全身を使いその岩場を登りきると、
圧巻の景色が広がる山頂が待っている。

富士山、丹沢、奥多摩三山、雲取や鷹ノ巣山、大菩薩嶺、生藤山…
様々な山を一望できる山頂!
「予定を変更してここに来てよかった」
本当にそう思った。

下山後は御岳山にある商店街の中でホッと一息、
蕎麦とビールを頂いて、帰路についた。

続きを読む

フォトギャラリー:67枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大岳山

大岳山

1,266m

御岳山

御岳山

929m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御岳山 東京都

登山鉄道でらくらく登山、新緑から紅葉まで見どころたっぷり

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
5
御岳山 東京都

四季折々の魅力あふれる奥多摩の入門コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
24
御岳山 東京都

関東ふれあいの道・杉の木陰のみち。展望の日の出山から関東の霊山・御岳山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる