• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(07:05)・・・清滝駅前(07:09)・・・6号路入口(07:16)・・・琵琶滝(07:28)・・・2号路出会い(07:57)・・・3号路出会い(08:07)・・・富士道出会い(09:05)・・・山頂下トイレ(09:15)・・・高尾山山頂(09:17/09:28)・・・学習の歩道分岐(09:49)・・・大平林道出会い(10:12)・・・関東ふれあいの道出会い(10:58)・・・城山(11:16/11:51)・・・一丁平・・・富士見台・・・高尾山西側階段下分岐(13:11)・・・5号路・・・稲荷山コース・・・6号路・・・琵琶滝(14:23)・・・高尾山口駅(14:46)

コース

総距離
約15.2km
累積標高差
上り約1,475m
下り約1,475m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 高尾山口駅に着くと湿り気を帯びた生暖かい陽気、とても12月とは思えない。歩き出すとすぐに汗ばんでくる。清滝駅前を通過して6号路から入山、琵琶滝から病院道コースへ。カンアオイを探しながら登るがあまり見つからない。昨年はたくさんあったが今年は少ないのだろうか。2号路に入ってからは平坦な道を楽しいハイキング、往き交う人もなく静か。鳥の囀り(姿はなかなか見えないが)と希に上(1号路)や下(6号路)から話し声が聴こえてくるのみ。
 山頂で小休止、今日は都心や江ノ島はよく見えるが富士山は雲に隠れている。一丁平下の分岐から左の学習の歩道へ。この道も平坦で歩き易く3号路と似た雰囲気。葉の落ちたイイギリの木が赤くなっている、花は地味なのに真っ赤な実はよく目立つ。大平林道から関東ふれあいの道に出て城山へ。相変わらず天気は良いので景色を眺めながらのんびり昼食。
 昼食後、高尾山方向へ戻ることにした。一丁平のまき道でエナガの群れが飛び廻っているが、せわしなく動くので写真に撮るのは一苦労。秋は赤実が色々、名前の分からないのも多い。高尾山頂は巻いて5号路から稲荷山尾根を下る。稲荷山尾根の山頂に近いあたりは滑りやすいので要注意、特に下りは危険(経験者です)。サネカズラらしき蔓が何本か目についた。来年の花の時期(8月末頃)に来てみようと思う(覚えているかどうか?)。分岐から下りが解禁になった6号路に降りる。この時間になってもまだ登って来る人もいるが紅葉シーズンが終わったのでグッと少なくなった。まだ残っている紅葉など楽しみながら高尾山口駅へ。

続きを読む

フォトギャラリー:84枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
健康保険証 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ
燃料 クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる