• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

生駒山(登り:辻子谷コース、下り:摂河泉コース)2018年冬

生駒山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (すくらっぷ・ブック さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 近鉄奈良線:石切駅より

この登山記録の行程

石切駅(9:45)→ 爪切地蔵(9:55)→ 水車(10:05)→ すなくら橋(10:15)→ 興法寺(10:30)→ 生駒山山頂(11:40)10分休憩 → 暗峠分岐(12:25)→ 双子塚(12:45)→ 中展望(13:00)→ 額田駅(13:20)

コース

総距離
約8.0km
累積標高差
上り約588m
下り約622m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

本日の山行(ハイキング)は大阪府(東大阪市)と奈良県(生駒市)の境に座します『生駒山(標高642m)』。
ご承知のとおり、神話や伝説が多く残り、昔から霊山として大変人気の山です。この山の山頂三角点は、生駒山上遊園地のSL列車(遊具)の敷地の中にあります。(公園は既に冬季休業に入っておりましたが、中にはフリーで入れます。)
さて、本日の行きの登りは、近鉄石切駅から辻子谷コースにて、帰りは摂河泉コースで近鉄額田駅に下りました。(辻子沢コースの最終地点がクローズしており、あじさい新道の方に廻ったため、少しロスタイムはありましたが、それでも周回3時間半くらいのショートコースと言った感じです。)
このコースは、山道の脇や山中には神社や祠、お地蔵様が多く、さすが信仰の山というのがよく判ります。また、山道の展望が効くところからは大阪平野も一望できるので、尚更人気のスポットとなっているのでしょう。
短時間で古を満喫できるお薦めのハイキングコースです。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
健康保険証 医療品 行動食 トレッキングポール ライター カップ

登った山

生駒山

生駒山

642m

よく似たコース

生駒山 大阪府 奈良県

役ノ行者ゆかりの古刹から古代史の峠へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間35分
難易度
コース定数
13
生駒山 大阪府 奈良県

府民のシンボルの山で森林浴を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
14
生駒山 大阪府 奈良県

大阪・奈良府県境の峠越えの古道を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
5
登山計画を立てる