• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

小雪が舞う箱根外輪山 明神ヶ岳から火打石岳、矢倉沢峠へプチ縦走

( 関東)

パーティ: 1人 (あー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々小雪

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路: 小田急線小田原駅から箱根登山バス 桃源台行き、宮城野営業所前バス停下車
復路: 金時登山口バス停から小田急箱根高速バス バスタ新宿行き乗車

この登山記録の行程

宮城野営業所前バス停(10:17)・・・「宮城野まで40分」の分岐(11:20)・・・二宮金次郎芝刈道コース分岐(11:52)・・・明神ヶ岳(12:06)[休憩35分]・・・火打石岳(13:29)・・・矢倉沢峠(14:23)・・・金時登山口(14:45)

コース

総距離
約9.3km
累積標高差
上り約914m
下り約710m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

稜線歩きをしたくて箱根外輪山へ。
神奈川県内の自宅付近は快晴だったのに、西へ進むにつれて雲が多くなり…小田原に着くとどんよりとした曇り。テンションが下がりつつもバスに乗り、宮城野営業所前バス停からスタートしました。

稜線までの道は落ち葉が濡れていたので、下りで使う際には滑りやすそうな感じでした。
稜線に出て少し進んだ市境尾根分岐(入口にロープとピンクテープが張られているところ)の先あたりから泥濘みが出始めました。その先も泥濘み祭りは矢倉沢峠まで断続的に続き、明神ヶ岳から火打石岳の間、その他の下りでは転んで泥まみれになりたくなかったので、かなり慎重に進みました。

金時登山口バス停前にあったローソンは閉店してました…。飲み物の自販機は国道を渡ったところにある公衆トイレの横に、コンビニは乙女峠方面に200m程進んだところにセブンイレブンがあります。

青空と金時山と富士山を眺めながらの稜線歩きを期待して出掛けた結果、低い雲に覆われて陽射しはほぼ無く、富士山は裾野だけ、小雪まで降ってくる泥濘み山行になりましたが、それはそれで楽しめました。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

登り始め。湿った落ち葉が積もっています。この先でボランティアの方々が道の整備をされていました。ありがたいです

お花が咲いてました

少しの区間、整備中ですぐ右側に並行して迂回路が作られていました。

ここからちょっと急登が始まります

赤い実

稜線に出たところ。写真奥方向に向かうと明星ヶ岳なので反対側(左)へ進みます

霜♪

昨日?降った雪が苔に薄っすら積もって、抹茶かき氷みたいになってました

何かの実?

今シーズン初ツララ

右へ行くと最乗寺への分岐。右に進んでも左の道と合流したはず…

青空だったらなぁ…

明神ヶ岳の手前から。大涌谷がだいぶ近くになりました

同じく明神ヶ岳の手前から。海岸線の奥の方に薄ーく江ノ島らしき影が

富士山の裾野の向こうに南アルプス…?

まだ遠い金時山。

火打石岳の案内板。山頂へは進めず、巻道を行きます

ハコネダケのトンネル

大涌谷の噴気が見えます

何気に急な登り

進む道が見えるのは気持ちがいいです

金時山がだいぶ近づきました

矢倉沢峠が見えてきます

上の写真と同じところから、仙石原も見えます

金時登山口バス停そばにきれいなトイレと靴洗い場あり。泥濘みで泥んこになった靴もきれいにして高速バスに乗れました(笑)

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

明神ヶ岳

明神ヶ岳

1,169m

よく似たコース

明神ヶ岳 神奈川県

最古の箱根越え、「碓氷道」に明神を祀る山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
19
明神ヶ岳 神奈川県

仙石から眺めの良い登山道から明神を祀る山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる