• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

秋葉山〜秋葉神社総本社〜

秋葉山(赤石山脈)( 南アルプス)

パーティ: 1人 (アレス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 秋葉神社下社駐車場(無料・約20台)※近くに秋葉山表参道駐車場有(無料・約25台)
秋葉神社上社駐車場(無料・約300台)

この登山記録の行程

秋葉神社下社駐車場・秋葉神社下社(11:35)・・・東海自然歩道・・・富士見茶屋跡(12:40)・・・秋葉寺(13:05)・・・秋葉神社上社(13:25)・・・秋葉寺(13:40)・・・富士見茶屋跡(14:00)・・・秋葉神社下社駐車場(14:45)
行程タイム(休憩・撮影時間含)(03:10)
【車移動約22km(約40分)】
秋葉神社上社駐車場(15:25)・・・秋葉神社上社境内・・・秋葉山山頂885m(秋葉神社上社)(15:35)・・・秋葉神社上社駐車場(15:55)
行程タイム(休憩・撮影時間含)(00:30)

コース

総距離
約10.3km
累積標高差
上り約960m
下り約960m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

※コース状況・感想等は写真と一緒にコメントを載せています。

下山後の温泉は『薬石汗蒸房 風と月』※秋葉神社下社駐車場より約26km。
http://www.kazetotsuki.com

トイレ情報
登山道は秋葉寺にトイレ有。
秋葉神社下社駐車場、秋葉山表参道駐車場、秋葉神社上社境内にトイレ有。

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

秋葉神社下社駐車場。

秋葉神社下社境内入口。まずは下社の境内へ。

参道階段。

社殿。そんなに広くない境内です。

秋葉山表参道駐車場。下社駐車場から少し歩くとあります。

坂下集落の石畳。急坂を登ります。

登山道。ここから上社への表参道になります。

登山道。つづら折りの登りが続きます。

登山道の景色。鬱蒼とした木々の中を歩きます。

登山道。

常夜灯。

登山道。

富士見茶屋跡。

四の鳥居跡。

秋葉寺(三尺坊)山門。風情のある山門です。

秋葉寺境内。毎年12月に火まつりが行われるらしいです。

秋葉寺本堂。

登山道。

登山道。

立入禁止看板。山頂の秋葉神社上社の東の神門の前でまさかの立入禁止看板がありました。しょうがないのでいったん下山して、車で上社に行く事にしました。

登山道。

秋葉寺。

サザンカ。(ツバキ科ツバキ属)

登山道から日本百名山の富士山。

子安地蔵尊。

富士見茶屋跡。

登山道。

登山道。

坂下集落の石畳。

秋葉神社下社駐車場。ここから車に乗って、約22km走って秋葉神社上社駐車場に向かいます。

秋葉神社上社駐車場。気を取り直して、秋葉山登山再開です。駐車場はかなり広いです。境内入口に鳥居があります。

鳥居前の吽形の狛犬。

鳥居前の阿形の狛犬。

参道階段。

上社参道。

秋葉杉。樹齢650年。

西ノ閽の神門。

幸福の鳥居。

本殿前の吽形の狛犬。

本殿前の阿形の狛犬。

神楽殿。ジュビロ磐田推しです。

秋葉神社上社境内。

拝殿。

展望台からの眺望。遠州灘方面が見えます。

本殿と拝殿。

倒木アリ危険看板。こっちには立入禁止とは書いてなかったです。※実際何人か看板を無視して通行している人達がいました。

東の神門。確かに倒木があり危険な感じはしました。神門も台風の影響で被害があったみたいです。

上社参道。

参道階段。紅葉坂と呼ばれているので、秋には紅葉が楽しめそうです。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

秋葉山

秋葉山

885m

登山計画を立てる