• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

竜ヶ岳 2018年最後のダイヤモンド富士

竜ヶ岳( 関東)

パーティ: 2人 (tarzan さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

☀時々☁  気温 駐車場ー5℃ 山頂-10℃ 

登山口へのアクセス

マイカー
その他: キャンプ場の駐車場はガラガラでした。

この登山記録の行程

本栖湖キャンプ場(05:30)・・・東屋(06:40)[休憩10分]・・・頂上(07:20)[休憩45分]・・・本栖湖畔ルート分岐(08:20)・・・本栖湖キャンプ場(10:00)

コース

総距離
約6.0km
累積標高差
上り約658m
下り約658m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 2018年最後のダイヤモンド冨士を見に竜ヶ岳へ行ってきました。元旦は混むだろうと思い、登り納めを兼ねて大晦日にしましたが、残念ながら雲が出てイマイチでした。
 太陽が富士山頂に現れる7時40分頃に山頂に着くように5時30分に駐車場を出発しました。1時間位は暗闇の中をヘッデンの明かりを頼りに登ります。汗をかかないようにゆっくり登ります。東屋に着く頃には明るくなり富士山の周りの雲が赤く染まり始めました。
 頂上には20~30名位の人達が待機していましたが、ちょっと残念な結果でアッという間に皆さん下山されました。
 下山は本栖湖畔ルートで本栖湖と南アルプスを眺めながら下りました。湖畔にある「湖仙荘」でほうとう鍋を頂きながら最近の登山事情を伺いました。正月はやはり混み合うそうで、最近は観光バスも来るそうです。あの広い駐車場がいっぱいになるそうです。
 この時期に登る方は本気の防寒対策をお薦めします。シャッターを押す手もかじかんで大変でした。帰路に立ち寄った道の駅「なるさわ」で綺麗な富士山を見る事が出来たのがせめてもの救いでした。来年も挑戦します。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

真っ暗の中出発

キャンプ場のトイレに寄ったら・・

ストーブが置いてありました。ありがとうございます。

標識がいたる所にあるので暗くても迷う事はありません。

空が赤く幻想的

周りの山々もモルゲンロートに

気温は-10℃

ダイヤモンド富士?今年は不発でした。

山頂にいた人がアッという間にいなくなりました。

寒くて着膨れています。

八ヶ岳方面

白峰三山

ついに雲の中に。以降姿を現す事はありませんでした。

下りは湖畔ルートで常に本栖湖を眺めながら。

駐車場の車はほとんどいなくなりました。

湖畔にある「湖仙荘」でおいしいほうとうを頂きました。

道のえき「なるさわ」ではこんなに綺麗な富士山が・・。場所によって見え方が全然違うんですね。

アップで

本当はこんな感じになるはずだった。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 医療品 ロールペーパー 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • こんにちは、お疲れさまでした。
    自分はこの日は田貫湖から長者ヶ岳に登ったんですが、こちらは日の出が7時ちょっと過ぎだったので富士山も日の出もよく見えていました。
    でも、この後段々と雲が増えてしまい山頂に着く頃には見えなくなってしまいました。
    ダイヤモンド富士、残念な結果になってしまったようですが、これからも楽しんでいきましょうね。

  • 含鉄さん コメントありがとうございます。 
     ダイヤモンド富士が見ることが出来る人気のコースなので混雑しているかと思ったら意外と人が少ないのでびっくりしました。
     下山後、立ち寄った「湖仙荘」で行き合った方はキャンプ場でテント泊して初日の出を見に登ると仰ってました。やはり元旦は混み合うようです。
    店の方が「昨日までは天気が良かった」と言ってましたがこればかりは、時の運なので仕方ありません。
     いつかどこかの山でお会い出来る日を楽しみにしています。

登った山

竜ヶ岳

竜ヶ岳

1,485m

よく似たコース

竜ヶ岳 山梨県

富士山を間近に眺められる頂、竜ヶ岳

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間25分
難易度
コース定数
14
竜ヶ岳 山梨県

青くササに覆われた二山から富士山を望む

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間40分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる