• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初詣は表参道から大岳神社にお参り

大岳山( 関東)

パーティ: 1人 (てんてん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

はれ時々曇り 風弱し つづら岩で気温2℃

利用した登山口

白倉   千足  

登山口へのアクセス

その他
その他: 払沢の駐車場を利用して白倉バス停まで徒歩
30台駐車可能、トイレ有り、無料。ここが満車の場合、中学校裏にも村営駐車場があります。

白倉バス停まで徒歩30分
千足バス停まで徒歩15分

この登山記録の行程

白倉(08:32)・・・白倉分岐(10:38)[休憩 16分]・・・大岳山(11:30)[休憩 32分]・・・白倉分岐(12:31)[休憩 8分]・・・大怒田山・・・つづら岩(13:22)[休憩 48分]・・・千足(15:22)

コース

総距離
約9.4km
累積標高差
上り約1,306m
下り約1,329m
コースタイム
標準5時間55
自己5時間6
倍率0.86

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

あけましておめでとうございます。
初詣は白倉の大嶽神社里宮から表参道で大岳神社本宮にお参りしてまいりました。

払沢の駐車場に車を止め、まずは払沢の滝へ氷瀑の具合を観に向かいました。
1日は30%の氷結率で、本日は気温が少し高く20%の氷結率で、まだまだの感が有りましたが去年は12年ぶりに完全氷結したそうですからこれからに期待しましょう。
私の記憶の中では普通に氷結していたと思いますので、それだけ暖かくなったのでしょう。

払沢の滝から戻り、登山口の白倉バス停に向け徒歩で出発です。
30分ほど歩き白倉バス停に到着。バス停脇の階段を上り、車道を道標に従い進みますと右手に大嶽神社が見えてまいります。
今年の安全登山を誓い、表参道へと向かいました。(ここの狛犬は狼では無く、小ぶりの普通の狛犬でした。)
(追記:境内の右手の祠に小さな狼が居るみたいですので、またの機会に探してみます。)
神社の斜向いから小川を渡り登山道となります。(車道を道なりに登ってしまいますと最初の鳥居を通過してしまいますので、ご注意願います。)

1丁目の鳥居をくぐりますと深くえぐられた急な道が続きます。
落ち葉も積もる急なつづら折れの階段状の場所を登ってゆきますと800m地点あたりに南側が開けた場所が有りますので、ここで一休み。(ここから今年初の富士山です。)
幸いなことに登山道の周りは伐採されており、明るく広い感じとなっております。
その後も急なつづら折れは続き、石垣の有る場所から更に急登となり、馬頭刈尾根に乗ります。
白倉分岐からほんの僅か進みますと富士山が眺望できるベンチが有りますので、此方で一休み。
なだらかな馬頭刈尾根を進み鳥居の先を上りますと大岳神社到着となり表参道からの参拝となります。

大岳神社から更に急な岩場を上りきりますと大岳山山頂となります。
山頂は開放的で広く、南側の眺望が非常に良い場所となります。
今日は、山頂に着く頃に丁度雲がかかってきてしまいお日様が隠れてしまいましたが、遠望は大丈夫でした。
日は陰ってしまい、時折白いものがぱらついておりましたが幸い風は無く、眺望を楽しみながらお昼と致しました。

帰路は馬頭刈尾根をつづら岩まで向かいます。
白倉分岐から先はつづら岩に近づくに連れ、岩場のアップダウンの少し険しい道となります。
つづら岩はクライミングの練習場なのですが今日は誰も居りませんんでしたので、気がねなく右側から回り込んで頂上まで上らせて頂きました。
頂上は少し平らな場所も有り、崖下を覗き込まなければ特に危険な箇所では有りません。
眺望は非常に良く、南側が開け東京湾から丹沢や富士山まで一望でき、今日はタンカーも確認できました。

下山はつづら岩から千足となりますが綾滝までが非常に急な斜面となり、岩に落ち葉に根っこと滑りやすい箇所ともなりますので、注意が必要です。
(私は車なので、このルートとしましたが、つるつる温泉か御嶽山に抜けるのが宜しいかと思われます。)
綾滝を過ぎますと天狗滝の下り口が急となる以外は特に問題無く下りれるかと思います。
登山道から車道を道なりに10分ほど下りますと千足バス停となります。
私は払沢の駐車場まで後15分ほど歩き、無事到着。

今年も事故無く安全に帰りましょう。

コース定数:27

**丁目
1丁=1町=60間=360尺=109.09m
36丁(町)で1里(約4Km)

払沢の滝、氷結率2019
http://hinohara-kankou.jp/keppyou2019/

続きを読む

フォトギャラリー:59枚

早朝の月と星(手持ちで適当に撮ったので、ぶれてます)

払沢の滝、氷結率20%。滝壺にも氷が張っております。

払沢の駐車場に車を止め出発です。

白倉バス停まで徒歩30分でした。

里宮の大嶽神社、御守とか御札も有ります。

大嶽神社御守、巾着タイプも有ります。

狛犬は狼ではありませんでした。
(境内の右手の祠に小さな狼が居るみたいですので、またの機会に探してみます。)

大嶽神社の向かい側から登山道入り口となります。

表参道の鳥居

表参道の鳥居の場所が1丁目となります。

二丁目

深くえぐられた急な上りとなります。

お地蔵さんに道中の無事を祈ります。

植林帯の急な上りですが登山道周りは伐採により明るい感じとなっております。

五丁目

六丁目

落ち葉の積もる急な上り

八丁目

まだまだ急な登りが続きます。

眺望の開けた場所で、一休み。

ここから富士山が観えます。今年の初富士

十六丁目

十七丁目

石垣の有る場所から更に急な上りとなります。

二十丁目

急登です。

やっと馬頭刈尾根に乗りました。

分岐の少し先の富士山が眺望できるベンチで休憩

ベンチより富士山

丹沢の山も奥に観えております。

なだらかな馬頭刈尾根を進みます。

三十二丁目

大岳山荘跡

大岳神社本宮にお参りです。メタボ隊レポートによりますと男の子だそうで、本当だ!

大岳神社から先の急な岩場を上りきりますと大岳山山頂となります。丁度雲がかかってきてしまいました。

大岳山より富士山

ズームで

白倉分岐に戻ります。

白倉分岐を過ぎ、つづら岩に近づくに連れ、岩場のアップダウンを繰り返します。

つづら岩に到着。今日はクライミングの方は居ないようです。

つづら岩の右から回り込んで山頂に登れます。山頂はちょっとしたスペースが有ります。

つづら岩より

眺望は非常に良い場所です。

ズームで

江ノ島

つづら岩から綾滝までは急な下りとなります

綾滝は岩肌を滑り落ちる静かな滝です。

天狗滝も岩肌を滑り落ちる滝となり、滝壺も殆ど有りません。

登山道入り口です

車道を10分ほどで千足バス停となります。

千足バス停から徒歩15分ほどで払沢の駐車場となります。おつかれさまでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

ダウン・化繊綿ウェア レインウェア ヘッドランプ 地図 コンパス ツエルト
ホイッスル 医療品 非常食 テーピングテープ GPS機器
【その他】 熊鈴

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大岳山

大岳山

1,266m

大怒田山

大怒田山

1,054m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大怒田山 東京都

関東ふれあいの道・鍾乳洞と滝のみち。3つの滝と富士山の展望を楽しめる充実したコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間25分
難易度
コース定数
20
大岳山 東京都

御岳山から大岳山へ登り、鋸尾根下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間18分
難易度
コース定数
27
大岳山 東京都

鋸尾根から大岳山へ登り、白倉へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間28分
難易度
コース定数
28
登山計画を立てる