• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(09:03)・・・1号路登山口(09:06)・・・金比羅台(09:33/09:40)・・・霞台(10:02/10:04)・・・林野庁慰霊碑(10:12)・・・男坂・・・仏舎利塔(10:23)・・・四天王門(10:33)・・・洞窟弁天(10:42)・・・薬王院(10:49/11:00)・・・高尾山山頂で昼食(11:12/12:15)・・・稲荷山コース下山口(12:26)・・・稲荷山展望台(13:05/13:15)・・・稲荷山コース登山口(13:48)・・・高尾山口駅(13:54)

コース

総距離
約8.6km
累積標高差
上り約668m
下り約667m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 高尾山に初詣、熟年グループの名所巡り。高尾山口駅を出ると凄い人出、でも1号路を登り始めるとそれほどでもなくなった。ケーブルカーやリフトに行った人が多かったようだ。最初は金比羅神社にお参り、展望台もあるしベンチもあるので小休止に好都合。次は霞台、相模湾や遠く房総の山々を眺められる。でもここはケーブルカーの駅でもあるので再び混雑が始まる。
 サル園の前を通過して浄心門のところから右手の4号路との間の道を登って行く。ちょっとメインストリートを外れると途端に静かな山道になる。林野庁の慰霊碑にお参りして次の男坂へ。108段の階段を登ったらさらに右側にある階段を登る。上に日泰親善記念の仏舎利塔があるのでお参りしていく。お釈迦様の仏画なども興味深い。
 再び人混みの表参道を通り抜けて静かな洞窟弁天にお参り。次は少し戻って薬王院、階段がいくつも続いて足が重いが我慢して登る。奥の院を過ぎれば山頂は近い、少し下って最後の登り。このあたり雪が降るとアイスバーンになって危険なところだが今日は大丈夫。すぐに多勢の観光客で賑やかな山頂に到着、まずは記念写真を撮ってからさて昼食。空いたテーブル席はなかなか見つから無いが、西側階段の横が空いていた。
 ゆっくり食事を済ませ、トイレに寄ってついでにビジターセンターを見学。下りは西側階段を降りたところから左折して5号路へ。稲荷山コースへとの交差点で右へ入って稲荷山コースを下る。滑りやすいところが多いしまだ登ってくる方も多いので注意して下る。やがて稲荷山展望台に到着、景色を眺めて小休止。ここから清滝駅までは岩や木の根がゴツゴツしているところが多いのでつまずかないように慎重に下る。右側眼下に圏央道の高尾山ICが見えてくればゴールは近い。やがて高尾山口駅にとまる京王電車も見えてきて清滝駅に到着。再び混雑した狭い通りを抜ければ5分程で高尾山口駅に到着、好天に恵まれて楽しい初詣でした。

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス タオル 帽子
グローブ 着替え ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 健康保険証
虫除け 非常食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる