• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

安達太良山【2019年1月】

安達太良山( 東北)

パーティ: 1人 (ただのハイカー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

小雪(峰の辻付近から上はガス・強風)

利用した登山口

奥岳  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: スキー場までの路面は一部凍結あり。

この登山記録の行程

奥岳(08:05)・・・勢至平(09:20)[休憩 10分]・・・峰ノ辻(10:45)・・・安達太良山(11:15)[休憩 5分]・・・峰ノ辻(11:40)・・・くろがね小屋(12:15)[休憩 30分]・・・勢至平(13:10)・・・奥岳(14:00)

コース

総距離
約10.4km
累積標高差
上り約855m
下り約855m
コースタイム
標準5時間
自己5時間10
倍率1.03

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

雪山登山の足慣らしのため、いつも雪山シーズン序盤に登る安達太良山。
奥岳登山口(スキー場)から登山スタート。勢至平分岐を左に曲がり、樹林帯を抜けて峰の辻、山頂へと至りました。帰りはくろがね小屋経由で下山。
登山道に凍結箇所はなく、ほとんどの場所にトレースが明瞭についていました。勢至平から上はワカンを装着。峰の辻から上は雪が薄いクラスト状になっていましたが、アイゼンを装着するほどではありませんでした。
天気予報では曇りの予報でしたが、常に小雪が舞う天候。また、勢至平から上はガスと風も出てきて、峰の辻ではガスと風雪でゴーグルを装着しても時には10メートル先が見えないほどでした。
ホワイトアウト寸前の天候となり、撤退か山頂に向かうか判断に迷いましたが、慎重に歩を進め山頂にたどり着きました。
地形・登山道がある程度頭に入っていたため登頂しましたが、他の山なら撤退していたと思います。ベテランの方も途中で引き返していました。

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 バックパック スタッフバック
スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
サングラス 地図 腕時計 ナイフ ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ
アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン
ピッケル ワカン ショベル プローブ ビーコン ゴーグル
安全環付きカラビナ スリング ヘルメット
【その他】 日焼け止め、モバイルバッテリー、ココヘリ発信機

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

安達太良山

安達太良山

1,699m

よく似たコース

安達太良山 福島県

ロープウェイを利用して安達太良山からくろがね小屋へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間42分
難易度
コース定数
14
安達太良山 福島県

温泉付きのくろがね小屋に泊まるコース

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
★★
コース定数
17
安達太良山 福島県

塩沢温泉からくろがね小屋を経て安達太良山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
コース定数
26
登山計画を立てる