• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

氷川駐車場から六つ石山+おまけ

六つ石山( 関東)

パーティ: 1人 (はんぺいた さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ(尾根すじは強風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 奥多摩駅のそばにある、氷川キャンプ場の駐車場が2月まで無料なので、利用してみました。奥多摩駅から国道411に出て右折。橋を渡り、信号を直進。右側を気にしながら歩いて、奥多摩昔道の標識があったらチェックする。車道を上がって行く。羽黒三田神社の標識を見つけたら神社の方へ(そのまま車道を歩いても合流する)。神社のわきを抜けて登ると車道に出ます。左を見るとT字路があるので、そこを右へ、民家が3件くらい?ある。車道をさらに進む。T字路を直進、右側に縦走路登山口がある。

この登山記録の行程

駐車場出発(?)→奥多摩駅前(7:39)→昔道との分岐(7:47)→石尾根縦走路登山口(8:25)→縦走路と三ノ木戸方面の分岐(8:36)→六つ石山頂上(10:09)→縦走路と水根沢倉戸山分岐(10:54)→縦走路と六つ石山山頂への分岐路(11:40)→縦走路と三ノ木戸方面の分岐(12:47)→縦走路登山口(13:00)→奥多摩駅前(13:39)

コース

総距離
約19.3km
累積標高差
上り約1,506m
下り約1,520m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

水06L・食料1食+おやつ。12月~2月の無料期間の駐車場を利用したくてこのルートで登りました。今回は偶然にも登山道への道しるべ(奥多摩昔道の道標に近づいたら書かれていた)を見つけられて、無事に登山道に入れました。だいたいの見当をつけて歩いていたけど、みんなはどうしているのだろう?車道で早速バンダナを落とした・・帰りに拾えばと進み続ける。霜柱がすごい!わさわさ踏んで歩く♪ハードな霜柱は足元が崩れて歩きにくい・・登りが急で大変・・だけど、下りの時も霜柱が溶けていなかったのが救い。これで足元ぬかるんでいるとかないわ~。御前山とかよく見えました。位置が分かっている山が見えると、自分がどこらへんにいるのか分かって楽しい。六つ石山のわきを通過するところに積雪がありました。踏み固められていたので慎重に(スニーカーなので)歩く。寒かったのはそこぐらいだったでしょうか?尾根道との分岐の手前で会った人が、私の服装を見ながら「上は寒いよ」と教えてくれました。なのでそのまま直進。風はないし、お日様はポカポカだし、ほとんど平坦だし、上着なしのマフラーだけで十分で、奥多摩湖を眼下に気持ち良く歩きました。時間切れになったので、分岐のところでお昼を食べて帰りました。帰り道に会った年配の女性が、たぶん私の服装が軽すぎなのか?なにやら驚いていた。車道で無事にバンダナを回収!羽黒三田神社を抜けた車道のわきで外国の人がみかんを取っていた。あきらかに酸っぱいだろうと思った。試しに食べさせてもらったが、やっぱり酸っぱかった。しかし彼はそれが気に入ったのか、再び取ろうとしていた。さて、この登山口までの車道、なぜか下りは標識が親切で、ショートカットして歩けました。
水はあまり飲みませんでした。食料は半分くらい残りました。

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック タオル 帽子 グローブ カメラ ホイッスル
医療品 行動食
【その他】 マフラー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

六ツ石山

六ツ石山

1,478m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

六ツ石山 東京都

水根からハンノキ尾根で六ツ石山へ。石尾根から奥多摩駅へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
24
六ツ石山 東京都

水根から水根沢林道を経て六ツ石山に登り、石尾根から奥多摩駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
35
六ツ石山 東京都

三峯神社から東京都の最高峰・雲取山へ登り、石尾根から奥多摩駅へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間30分
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる