• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(07:02)・・・1号路入口(07:06)・・・金比羅台(07:30)・・・霞台(07:52/08:00)・・・浄心門(08:03)・・・3号路/富士道/5号路・・・高尾山山頂(09:05/09:25)・・・富士見台(09:44)・・・学習の歩道/高尾林道/防火帯の道・・・一丁平展望台(10:47/10:55)・・・城山(11:14/12:00)・・・北東尾根ルート分岐(12:04)・・・北東尾根・・・日影林道出会い(13:10)・・・日影BS(13:15)・・・上椚田橋(13:48)・・・高尾山口駅(14:00)

コース

総距離
約15.4km
累積標高差
上り約1,128m
下り約1,125m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今日は全く無計画、ソロハイキングの気楽さで足の向くまま。取り敢えず1号路を登って浄心門から3号路へ。天気が良いせいか鳥のさえずりがたくさん聴こえてくる。でも地面近くの藪の中にいることが多く残念ながら姿はなかなか見せてくれない。
 高尾山頂はそこそこの人出、ずっと天気が良いので富士山もよく見える。今日は暖かいのでシモバシラは期待できない。それで紅葉台は南側のまき道で富士見台を経由(シモバシラを見たい時は北側のまき道)。10mくらい先の道端に小鳥がいたので写真を撮ろうとすると少し飛んでもう少し先にとまる。ソロソロと近づくとまた少し先に行ってしまう、何度かその繰り返し。そのうち谷側の藪の中に入ってしまった。黒っぽくてスズメより一回り大きいくらいだったが何だったのだろう(惜しかった)。メイン縦走路に戻って一丁平下の4差路から学習の歩道を通って高尾林道へ、人通りの少ないところを選んで歩く。日向にスミレが咲いていた。この時期、返り咲きでいいのかそれとも気の早いスミレというべきか。
 城山で昼食、ポカポカ暖かいので雲一つない空を見上げてしばらくボーッとしていた。下山はこのところご無沙汰していた小仏城山北東尾根ルート、日影林道を少し下ってから左に入る。およそ70分で日影BSに到着、多少のアップダウンはあるが歩きやすく迷うところもないので林道を降りるより近道として有用に思える。但し雨の後は最後の日影沢渡渉がどうなるか。
 日影BSを通過したのが13時15分、バスの時間まで30分あるので歩くことに。今日はバス通りを歩いて駒木野BSあたりから小仏川沿いへ。14時丁度に高尾山口駅に到着、ずっと良い天気でヌカルミなどもなく楽しいハイキングでした。

続きを読む

フォトギャラリー:67枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
健康保険証 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ
燃料 クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる