• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

本社ヶ丸・清八山(笹子駅反時計回り)

本社ヶ丸・清八山( 関東)

パーティ: 1人 (ambit_hiro さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 行:笹子駅(07:06)
帰:笹子駅(15:35)

この登山記録の行程

笹子駅(7:20)・・・追分(7:41)・・・変電所分岐(8:20)[0:10]・・・登山口(8:50)・・・清八峠(10:24)・・・清八山(10:31)[0:12]・・・本社ケ丸(11:18)[0:37]・・・分岐(12:02)・・・鉄塔(12:32)・・・角研山(12:48)[0:07] ・・・林道登り口(13:36)[0:09]・・・合流点(14:21)[0:06]・・・笹子駅(14:36)

コース

総距離
約13.5km
累積標高差
上り約1,217m
下り約1,216m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 注:本登山ルートデータ(GPX/KML)は、道迷いが入っているので使用しないでください。

 正月以来の登山です。最近、中央線沿いの「秀麗富嶽十二景」を回っていますが、今回は、12番山頂の本社ヶ丸と清八山です。この時期、寒くて早起きが辛いのですが、頑張って起きて見ました。

 登山道は、雪が多少あるものの、凍りついていないので、アイゼンは不要でした。清八峠までは、緩やかな登りが続きます。私は、登山口で間違えてしまい、防護ネットの外側を歩いてしまい、立てない程の急登を、防護ネットの張り綱とペグを両手でつかみ、這うようにして登りました。体力を消耗してしまい、登りが辛かったです。

 清八山と本社ヶ丸からの眺望は最高で、富士山はもちろん、南アルプス、八ヶ岳、北アルプスまで確認できました。清八峠から本社ヶ丸までのルートは、両手を使って登る岩稜帯も有りますので、結構楽しめます。

 本社ヶ丸から角研山までは、フラットな尾根歩きが続き、ハイキング気分で歩けます。角研山からの下りは、滑りやすい道なので慎重に。

 全体的に、踏み跡もしっかりしており安全に歩けます。また、行きたいと思いました。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食 行動食
軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

本社ヶ丸

本社ヶ丸

1,631m

清八山

清八山

1,593m

よく似たコース

本社ヶ丸 山梨県

笹子川右岸の静かな稜線を歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間10分
難易度
★★
コース定数
31
登山計画を立てる