• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

武甲山

大持山~子持山~武甲山( 関東)

パーティ: 2人 (YAMAgaSUKI さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

生川登山口(一ノ鳥居)   長者屋敷登り口  

登山口へのアクセス

電車
その他: 西部秩父線横瀬駅8:39着 タクシーで一の鳥居(約2,200円)

この登山記録の行程

生川登山口(一ノ鳥居)(09:11)・・・妻坂峠(10:29)・・・大持山(11:06)・・・小持山(11:44)[休憩 30分]・・・武甲山(13:50)・・・長者屋敷頭・・・長者屋敷登り口・・・橋立鍾乳洞(16:08)・・・浦山口駅(16:23)

コース

総距離
約12.6km
累積標高差
上り約1,533m
下り約1,809m
コースタイム
標準6時間35
自己6時間42
倍率1.02

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

一の鳥居からは、そこそこの急登!崩落個所で地図とは違う登山道になっているので注意が必要です。
途中では、広く凍結してる箇所あり。軽アイゼンの装着を悩みましたが、脇の草の上を歩いてやり過ごしました。
そこからは、果てしない急登が続いていきます。ふくらはぎに乳酸が・・・(笑)
雪は、あったりなかったり・・・軽アイゼンは最後まで必要なかったです!
あーキツイ。急登。と思いながらわっせわっせ登ってると・・・樹林帯の間から綺麗な木漏れ日。
わぁーキレイと癒されながら大持山到着。
大持山から子持山は、少し岩場も出てきて気分転換になりました!
子持山でお昼休憩をして、いざ!武甲山へ~ シラジクボのところの標識に【武甲山 急な上り坂45分】の表記。いざ!行くぜ~と意気込んだのが良かったのか、あっけなく山頂に到達!!
山頂からの眺めは、眼下に広がる街の長になった気分でした(笑)
下山は、浦山口方面へ~ ただ、秩父鉄道は一時間に1本。浦山口駅で40分ほどの時間が出来たので、近くのお稲荷さんにお参りして、駅でおやつタイムでした。自販機もあるので温かい飲み物も飲めますが、、、今日一番寒かったです。笑
雪があったり、無かったり、ソロのおばちゃんと一緒にお昼を頂いたり、何だかほんわか~楽しい山行になりました(^▽^)/

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

一の鳥居
駐車スペースにもうっすら雪が・・

標識の上にカワイイ小鳥さん

凍結箇所

冬って感じがステキ

ここが一番雪がありました

なんと!手作りの標識が多い(笑)
向きが違うのもあったりするので、注意です。

キレイです~

自然のオブジェ

大持山

岩場

雪の上にクリ

ひたすら登ります

小持山

ここから急坂45分!!

自然のデカさを感じます

5月からおトイレ使用出来るそうです

武甲山到着~

長になった気分

鍾乳洞

浦山口駅近くにあったお稲荷さん

梅がキレイでした

浦山口駅 無人でした

西部秩父駅からの武甲山

しゃくしなチーズ♪美味しい!!!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

武甲山

武甲山

1,304m

大持山

大持山

1,294m

小持山

小持山

1,273m

よく似たコース

武甲山 埼玉県

石灰岩の山肌を日々削られる秩父の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
大持山 埼玉県埼玉県

伝説の峠から展望と雑木林の静かな山稜へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間35分
難易度
★★
コース定数
30
登山計画を立てる