• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

霧ヶ峰 雪上ハイキング 2019

車山( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (tarzan さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

☁時々☀ 気温-6℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ビーナスラインは降雪により一部路面に雪有り。午後には路面の雪はなくなりました。駐車場は凍結しています。9時到着で数台しか停まっていませんでした。
バイオトイレがあります。

この登山記録の行程

車山肩(9:30)...車山山頂(10:15)[休憩15分]...車山乗越(10:55)...蝶々深山(11:20)[休憩10分]...ころぼっくるひゅって(12:00)[休憩40分]...車山肩(12:45)

コース

総距離
約5.0km
累積標高差
上り約235m
下り約235m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 雪上ハイキングが楽しめそうな霧ヶ峰に行ってきました。しかし今年は雪が少なくワカンの出番もありませんでした。おまけに天気もあまり良くなくて頂上での360°大展望とはなりませんでした。
 ビーナスラインは霧ヶ峰スキー場の辺りから雪模様となり注意が必要です。4WD&スタッドレスならば問題ないと思います。車山肩の駐車場は路面凍結しています。
 車山の頂上へは45分ほどで着きます。雪も硬くなく緩やかな登りなのでアイゼンも必要ないかもしれません。隣接する車山高原スキー場のゲレンデの雪も例年より少なそうです。頂上には日本で一番高い所にあるレーダー観測所があります。毎年8月に内部の一般公開があるそうですが人気が高く整理券が配られるようです。
 山頂の神社でお詣りをしたあとゲレンデ脇を下って行きます。ここが一番雪が深く膝上までもぐりました。車山乗越から蝶々深山まで足を延ばしましたが天候回復とはならず諦めて駐車場まで戻りました。駐車場手前の”ころぼっくるひゅって”が営業していたので休憩がてら食事をしました。
 3連休でしたがあまり人が居ませんでした。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

到着時は数台しかいませんでした。
雪が降りだしました。

天気の回復を期待して出発!

少し登ると駐車場が小さく見える

45分ほどで頂上に到着。

風は強くないが景色は見えず・・・。

日本で一番高い所にある気象レーダー観測所だそうです。

スキー場の雪も例年より少ない。

山頂の車山神社の御柱は1800メートル地点から引き上げられるので「天空の御柱」と呼ばれているそうです。

ゲレンデの脇を通って車山乗越を目指します。膝くらいまで潜ります。

踏み跡をたどればワカンもいらない。

乗越からゲレンデを見上げる。スキー客もまばら。

蝶々深山を目指します。

風が強くなり眺望も無い。

評判のころぼっくるヒュッテ。本日は営業してました。

店内には昔の写真や道具が飾ってあります。

ボルシチセットを食す。暖まりました。

”看板犬”のベリー君。人懐っこくおとなしいワンちゃんです。

午後はいくらか天候が良くなったかな。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
医療品 ロールペーパー 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー
アウターウェア オーバーグローブ アイゼン ワカン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

霧ヶ峰

霧ヶ峰

1,925m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

霧ヶ峰 長野県

八島ヶ原湿原一周 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間14分
難易度
コース定数
4
霧ヶ峰 長野県

花咲き乱れる雲上の別天地を散策

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
6
霧ヶ峰 長野県

八島ヶ原湿原からなだらかな車山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
15
登山計画を立てる