登山記録詳細
無雪期登山
0
三山縦走
道樹山・大谷山・弥勒山(東海・北陸・近畿)
-
日程
2019年1月26日(土)
-
パーティ
2人 (マレー2号 さん 、ほか1名 )
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:
-
天候
晴れ
この登山記録の行程
駐車場(10:20)→細野キャンプ場(10:40)→道樹山(11:15~11:25)→大谷山(11:40~11:50)→弥勒山(12:05~12:25)ここで”やまがら”ちゃんに会えます♪→大谷休憩所(13:15)→駐車場(13:20)
階段がちょっときついね…。イノシシが町にでないように山は柵に囲まれています。柵のかぎを開けて入山。緊張します。でも、イノシシではなくヤマガラちゃんに会えたので満足です。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、修理用具、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、非常食、行動食、テーピングテープ、マット(個人用)、コッヘル、カトラリー・武器 |
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- マレー2号さんの登山記録についてコメントする
-
三山縦走にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 四季折々の表情で登山者に親しまれている山
-
体力度: ★★
危険度: ★
5時間50分 日帰り
-
定光寺駅・・・玉野園地・・・秋葉山の祠・・・桧峠・・・道樹山・・・大谷山・・・弥勒山・・・馬が頭観音...
関連する登山記録
マレー2号 さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]