• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

乙女峠から金時山・明星ヶ岳経由で箱根湯本まで

金時山、長尾山、明神ヶ岳、明星ヶ岳、塔ノ峰( 関東)

パーティ: 1人 (カモネン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

薄曇り時々晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: JR御殿場駅の富士山口の6番バス乗り場から8:20発の箱根登山バスで約20分。

この登山記録の行程

乙女峠バス停(8:50)⇒ 乙女峠(9:15)⇒ 長尾山山頂(9:30)
⇒ 金時山山頂(9:50/10:00)⇒ 矢倉沢峠(10:20)
⇒ 明神ヶ岳山頂(11:45/12:00)⇒ 明星ヶ岳山頂(12:40/12:55)
⇒ 明星ヶ岳登山口(林道合流)(13:30)⇒ 塔ノ峰(13:50/13:55) ⇒ 箱根湯本(14:30)

コース

総距離
約19.1km
累積標高差
上り約1,369m
下り約2,073m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

以前に、金時神社⇒金時山⇒明神ヶ岳⇒明星ヶ岳⇒宮城野、というルートは経験済みですが、今回は距離を伸ばして、乙女峠バス停⇒乙女峠⇒金時山⇒明神ヶ岳⇒明星ヶ岳⇒塔ノ峰⇒箱根湯本、というロングコースに挑戦。JR御殿場駅から乙女峠バス停行きのバスの始発は8時20分。登山開始は9時近くになるので普段よりも日没を意識したスピード重視の山行です。

バスを降りて乙女峠を目指します。道は広くてわかりやすく、あっという間に峠に到着。ここからの富士山の眺望が見事。さらに長尾山・金時山へ。ところどころ雪が残っていたものの、軽アイゼンなしでも大丈夫なレベル。しかし、泥濘箇所が多数あって、ズボンの裾はどろどろ。

金時山から富士山、箱根山、仙石原、芦ノ湖、大涌谷の素晴らしい眺望を楽しんだ後、矢倉沢峠経由で明神ヶ岳へ。このルート、背の高いハコネダケの群生の中を歩くので、眺望があまり楽しめません。加えて、アップダウンも結構あって脚に堪えますし、2月なのに汗だく。また、標高1,000m以上のエリアの今日の登山道は泥濘んでどろどろ&ぐちゃぐちゃ。ストレス感たっぷりでした。

明神ヶ岳を過ぎ、明星ヶ岳への道は比較的穏やか。標高が下がるので泥濘もほとんどありませんが、相変わらず眺望は乏しい区間です。山頂らしくない山頂の明星ヶ岳から先は未踏の区間。でも、登山道の雰囲気はここまでとあまり変わらず、ただ黙々と下っていくのみ。鉄塔の下を通過すると舗装道路(林道)との合流点はすぐそこ。ここは明星ヶ岳登山口とも言われているようです。

合流点からしばらくは舗装道路に沿って歩き、10分ほど先の道標のところから緩やかに登っていくと塔ノ峰。樹林帯に囲まれた山頂で眺望は完全にゼロ。つまらないので早々に阿弥陀寺経由で箱根湯本まで下ります。が、阿弥陀寺までの登山道はやや荒れ気味。道が崩れかかっていたり、ちょっとわかりづらいと感じる箇所もありました。明るいうちに通った方がよいと思われる区間です。阿弥陀寺からは舗装道路をどんどん下って箱根湯本駅に14時半到着。日没には余裕あり過ぎでした。スピードを上げて歩いたので脚が痛い・・・。

 

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ
着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 修理用具
医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

金時山

金時山

1,212m

明神ヶ岳

明神ヶ岳

1,169m

明星ヶ岳

明星ヶ岳

924m

塔ノ峰

塔ノ峰

566m

よく似たコース

金時山 静岡県 神奈川県

見晴パーキングから金時山へ 往復日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
8
金時山 静岡県 神奈川県

金時神社入口から金時山・矢倉沢峠へ 周回日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
13
金時山 静岡県 神奈川県

金時神社入口から金時山・乙女峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる