• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雪の入笠山へ・・・沢入登山口より

入笠山( 南アルプス)

パーティ: 1人 (ma@chan さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 沢入登山口

この登山記録の行程

入笠山登山口(11:08)・・・山彦荘(12:30)[休憩 10分]・・・御所平峠[休憩 10分]・・・入笠山(13:32)[休憩 20分]・・・御所平峠・・・仏平峠(14:48)・・・大阿原湿原(15:05)・・・
沢入登山口(16:29)

コース

総距離
約10.7km
累積標高差
上り約713m
下り約713m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

沢入登山口までは、全く心配なく車で入れた。日曜ということもあり、既に10台以上の車が停まっていた、スタッドレスは不要であった。 南面の登り始めは、ほとんど雪が残ってなく拍子抜けの感じ。山彦荘まではアイゼンつけずに済んだ。ちょっと湿原手前の下りで滑りそうになったが・・。山彦荘からはアイゼンを着け安全に登ることに。気温温度は晴れていたが流石に低く、雪もきゅっキュッとしまった音がして小気味よかった。頂上は雪が殆どの無い。北西面は風が冷たく、強い風だと毛糸の帽子では頭が痛くなる、休憩するには八ヶ岳側が良い、風も無く冬の太陽を暖かく感じられる。山を降りて、大河原湿原へ行き、そこから林道経由で沢入登山口まで戻った。雪道の林道、山スキーの後が1つ、アイゼンで歩いた跡がいくつか、あった程度でさすがにここを歩く人は少ないようだ。新雪の後は、スキーが楽しめそうな林道の雪道だ。午後の日陰時間となり、リュックの外ポケットにあるペットボトルの水が凍り始めていた。ここを歩いてふと気がついたのは、沢入登山口までの車での登り道林道も、もっと雪が残っていてもおかしくないなと。日曜日ということもあり事前に除雪してくれたのだろう。感謝。

続きを読む

フォトギャラリー:7枚

沢入登山口P

南斜面の登り

入笠山湿原、殆ど雪が溶けていた

山彦荘前

頂上手前の登り道

頂上からの南アルプス山々

大河原湿原入り口と林道の雪

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 地図 ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

入笠山

入笠山

1,955m

よく似たコース

入笠山 長野県

ゴンドラ山頂駅から入笠山・大阿原湿原を周遊

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
13
登山計画を立てる