• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ヒップソリ♪入笠山

入笠山( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (YAMAgaSUKI さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

バス
その他: 八王子より、スキー・スノボバスにて、9:40着

この登山記録の行程

山頂駅(10:35)・・・山彦荘(10:59)・・・御所平峠(11:09)[休憩 60分]・・・入笠山(12:30)[休憩 20分]・・・御所平峠(13:04)[休憩 105分]・・・山彦荘(14:51)・・・山頂駅(15:03)

コース

総距離
約3.4km
累積標高差
上り約298m
下り約298m
コースタイム
標準1時間13
自己1時間23
倍率1.14

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

お天気に恵まれて、終始晴!!歩いていると暑くなって汗だくに、、、マナスル山荘の温度計は2.5度でした。
ゴンドラの山頂駅からの道は、きちんと整備されていて道迷いの不安はありませんでした。
雪はほとんど無いものの、凄く凍結していたので軽アイゼン(チェーンスパイクの方は滑ってしまっていて、怖いと言っていました。)は必携です。
とにかく、道が凍っていましたのでアイゼン装着でも歩行注意です。
マナスル山荘では、ビーフシチューを無事に頂いてきました!!
確実に召し上がりたい方は、山頂に行く前に予約をすることが出来るそうです。
サービスで頂いた、自家製の野沢菜もとっても美味しかったです★
山頂には、たくさんの人がいました。
何と言っても、槍ヶ岳・奥穂高が見れて感動でした!夏が恋しい~(笑)( ´艸`)
帰りの登山道は、気温が上がって来てグシャグシャな箇所がありました。
そして、待ってました!!ヒップソリ遊び~♬
と、うきうき★ワクワクだったのですが、実際はヒップソリをする場所は、雪が凍ってアイスバーン状態、、、滑り出したら止まらない!!!
ケガをする可能性も十分あるので、自己責任で気を付けて滑りましょう!
とは言え、思いっきりはしゃいでお尻が悲鳴を上げておりましたが、、、(笑)
私の装備と、実力で行ける最後の雪山と思って行きましたが、併設のスキー場のおじさんが雪が無いよと言っていた通り、雪は無かったですが念願のヒップソリも出来て、北アルプスも見れて、ビーフシチューも食べれて、大満足の入笠山でした(●´ω`●)


続きを読む

フォトギャラリー:33枚

スキー場の横を通りいざ!ゴンドラ乗り場へ

スキー場には雪はありますが、シャリシャリでした

おぉーゴンドラだ!

ちょぉ、、、思ったより早くて(;゚Д゚)

凍り切らなかったのかな、、、アイスキャンディー

雪は無いけど、、、かなり凍結してます

雪だーと思ったけど、、、雪というより氷

てっかてか、つるっつる

のどかだな~

鹿よけくぐります

階段をくだります

開けたー雪なーい!!

どーーーーーん!雪なーい(笑)

入笠湿原

山彦荘

山彦荘の隣におトイレ

ヒップソリゲレンデ(笑)

マナスル山荘

ビーフシチュー

自家製高菜

マナスル山荘

見つけた、、、(笑)

頂上への道 岩場を巻く道もありましたが、あえて岩場コースへ

頂上標識

ヤッホーい!!

槍ヶ岳、、、奥穂高、、、見えたー!

ソリの発信場所を目指して、、、

滑る―!!止まらないー!!

あー終わっちゃうなー

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

入笠山

入笠山

1,955m

よく似たコース

入笠山 長野県

ゴンドラ山頂駅から入笠山・大阿原湿原を周遊

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
13
登山計画を立てる