• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

唐松岳~山頂直下敗退 2019/2/11

唐松岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ビカリア大王 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち吹雪 山頂周囲強風

利用した登山口

八方池山荘  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: マイカーでゴンドラ駅まで

この登山記録の行程

八方池山荘(09:40)・・・第三ケルン(10:00)・・・丸山(12:00)・・・唐松岳頂上山荘(13:00)・・・唐松岳(13:15)・・・唐松岳頂上山荘(13:40)・・・丸山(14:30)・・・第三ケルン(15:30)・・・八方池山荘(16:02)

コース

総距離
約9.8km
累積標高差
上り約944m
下り約944m
コースタイム
標準6時間25
自己6時間22
倍率0.99

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

遭難すれすれ・・反省の山行記録です。。

唐松岳は曇りの予想。天候が悪ければ無理せず戻ればいいや、と思っておりました。
夏は2時間足らずで山頂まで行っているので少し舐めていたかもしれません。

ゴンドラ、リフトを乗り継ぎ八方山荘からスタート。
はじめはBCの人も多く、アイゼン装着の上バリバリと登っていきます。
第三ケルン、丸山を通過。なんてことなし。膝までのラッセルも軽々こなせています。
丸山から降りる登山者に話を聞いたところ上はホワイトアウトで途中下山とのこと。

まあ、いけるところまでと思い、さらに登っていきます。夏山では富山県側に巻くところまできてルートに迷ったので、周りに誰もいなくなったし降りようかなと思いましたが、直登すると尾根にでられました。ここで下山者とすれちがい、山荘までもう15分くらいですよ~、と言われ進むことに。稜線にでると風がだんだん強くなてきます。山頂山荘付近は吹雪激しくホワイトアウト。視界もどんどん厳しくなってきます。山頂まで進むもののリフト時間を考えるとのリミットが近いこと、視野がなく危険を感じたので山頂まであと少しのところで降りることにしました。途中二人組の登山者とすれ違いました。ちょっと危なそうなので降ります、と伝えました。

山荘付近でも変わらずの強風、ホワイトアウトで中道をロストし山荘付近をグルグルさまよいます。
五竜方面に行きそうになったりしましたが、GPSを頼りに下山方向を確認するうちに往路に無事でます。強風のためトレースも消え、視界もない。さらにゴーグル、眼鏡も凍ってしまっています。
ただ降りる方向を間違えなかったのでほっとしました。山荘から少し進むとカチカチのアイス。いやらしい場所だな、アイゼンささらないなー、と思いつつ歩いていると、左足が滑りそのまま長野県側に滑落。こりゃとまらんわ。どこまで落ちるかな、死ぬかな、やっちまったなー、とか思っていると新雪の雪だまりにはまりストップ。GPSでみると15mほど落ちた様子。この際ストックが損傷しましたが自分は全くの無傷。下手すればこれは死ぬな、と思いながら気合で登り返します。遭難という言葉がチラつきます。真っ白な中GPSをみながら来た道を必死におります。そのあとも一回5mほど滑落。視野がないので地面がみえない。ただ雪が多いのですぐに止まってくれます。

丸山ケルンまで到着し、こりゃ助かるな、さすがGPS!と気合いでラッセル。ストックが壊れたのが深いラッセルでは地味に苦しい。3段式のストック下の金具が左右ともはずればらばらになってしまっています。一人のつらさが身に沁みます。ただ、GPS通りに進めば大丈夫、とホワイトアウトの中淡々と進みます。

林道をすぎるかすぎないかのうちにまた富山県側の尾根を5mほど落ちます。地面が見えない!
この際なんと頼みのGPSをダメにしてしまいました。がっかりしましたがあとは尾根道を行けばいいし方位磁石だけでなんとかいけるかな、と自分を励まします。八方池手前までもどっているはずなのであと少しだしな、と登り返します。ただ雪が深くて登り返すのも大変です。

そうこうしていると山頂ですれ違った二人組が丁度おりてきており、声をかけてくれました。なんというラッキー。ここで離れるとやばいな、と思い全力で登り返して合流を目指します。八方ケルンで合流。同様にGPS頼みでおりてきたとのこと。ホワイトアウトで帰路もルートに苦戦。ただ先行する二人のトレースで幾分か楽になりました。

最後の力を振り絞り八方山荘まで一緒に同行させていただきました。
命からがら薄氷の下山でした。16時。リフトに間に合わなかったものの生還。

天気が悪くなるといつもは容易な登山道も一気に難易度があがります。天気が悪ければおりようと思っていたにもかかわらずいつのまにか適切な下山の時期を逸していました。ゴーグルを凍らせてしまったりとホワイトアウトの中視野の確保に苦しみ、見えない中おりることで何度か滑落してしまうなど失態を繰り返してしまいました。運よく合流してくれた二人組には感謝感謝です。

冬の唐松は初心者向けとされていますが、それは好天時のみです。悪天候の際は何人も遭難者をだしており、厳しい北アルプスにかわりはありません。死ねばそれまでですが、生還したので非常に良い経験になった山行でした。

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え コンパス 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) トレッキングポール GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ
雪山用登山靴 アイゼン ピッケル ワカン ゴーグル エイト環・ATC

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ご無事でなによりでした。ホワイトアウトすると全く見えないで不安ですよね。

  • 生還出来て良かったですね。
    15m滑落したところは多分無雪期に鎖がある場所の直ぐ上だと思います。
    去年3月に晴天に恵まれて唐松岳を登頂しましたが、ガスが出ていたら初心者は私も含めて無理です。
    今年は3月にそこで滑落してローカル紙にニュースが出ていました。

    ピッケルなしでストックだけで行くこと自体無謀ですね。どうやって上までのぼったのでしょう?
    ソロなら北横岳とか根子岳とか湯の丸、黒斑山、燕岳あたりで楽しみましょう。湯の丸山のとなりの烏帽子岳もトレースさえついていれば初心者でも大丈夫。

  • PS.ピッケルは持ってらしたのですね。
    去年、私が行ったときは、丸山ケルン手前で外国人のカップルがピッケルもストックもアイゼンもなしでキックステップだけで登ってきてビックリしました。
    しかも女性はホットパンツでした。

    また、バックカントリーのパーティーがやってきて唐松岳山頂を不帰の剣方面に下りていき降り切ったところでスキー板に履き替えていました。
    長野県側に滑り降りるみたいでしたがそのあと彼らがどうなったかはわかりません。

  • 蛇足ですが、アメーバーブログに毎年のように厳寒期の唐松岳をやる方たちがいます。
    ブルーロイさん http://www.blueroy.net/290128karamatsu.html
    takaさん https://ameblo.jp/p19640529/entry-12346223712.html

    タフな上級者なのでほとんどレポを読むだけですが、たまに肩慣らしの雪山レポが混じっていて多少参考になるかもしれません。

    私も今年3日に八方池山荘に宿泊しましたがこの数日で2m近くの積雪がありしかも強風のためバックカントリーのパーティ以外の宿泊者はみな登山を断念して下山しました。
    20-25m/sの強風が収まらずリフトだけでなくゴンドラも一時ストップしてました。

  • 冬ははじめてですか?
    気候が安定する3月ではなく、最も厳し時期の唐松岳に行かれたのですか?
    この時期の北アルプスは当たり前の天候ですよね?
    もしかして、自殺しに行かれたのですか?

登った山

唐松岳

唐松岳

2,696m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

唐松岳 富山県 長野県

八方尾根から唐松岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★
コース定数
29
唐松岳 富山県 長野県

唐松岳から祖母谷温泉、喧騒の静かな山域っへ

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間5分
難易度
★★★★
コース定数
42
唐松岳 富山県 長野県

八方尾根から唐松岳・五竜岳を縦走する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間52分
難易度
★★★
コース定数
49
登山計画を立てる