• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鳥居地峠より早朝の杓子山

杓子山・高座山( 関東)

パーティ: 1人 (谷の料理長 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ(快晴)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央自動車道富士吉田西桂スマートICより20分位
鳥居地峠駐車場舗装道路の路肩に駐車できる駐車場から300m程進んだ登山口横にある駐車スペース(約5台位可能)に駐車

この登山記録の行程

鳥居地峠駐車場(5:38)・・・高座山(6:19)休憩2分・・・大権首峠(6:57)・・・杓子山(7:31)休憩17分・・・大権首峠(8:03)・・・高座山(8:32)・・・登山口(8:53)
コースタイム 220分(3時間40分)
自己タイム  195分(3時間15分) 休憩時間19分

コースタイム倍率 190分÷220分=0.86

コース

総距離
約6.0km
累積標高差
上り約747m
下り約747m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天気は雨と晴れが日変わりで心配でしたが快晴。
杓子山はいつか富士山が眺められる絶好の好天日に行こうと狙っていました。
せっかくの快晴なので朝日に染まる富士を見たくて早朝5時半過ぎの日の出前ヘッドランプを装着して登山開始。
高座山までの中腹辺りで日の出を迎え裾野広がるオレンジ色の富士に感激です。
朝早くから山登りしがいがありました。
富士山があまりに綺麗で写真撮影しては立ち止まりの繰り返しでなかなか前に進めませんでした。

登山道はカヤト野原広がる高座山までのほぼ直登の道は噂通りの急登に驚かされました。山頂まで二回程ピークを越えますが、高座山山頂直下の登りが一番急です。

早朝6時頃とあって登山道は立派な霜柱道 まるで新雪の上を歩いているかのような感触でした。滑り台の様なこの急角度の斜面には少し怖かった(><;)
帰りの下りは大丈夫か不安が過ります。
気温が上昇すれば霜柱が溶けた泥状の急斜面を下るのは滑ったり転倒の恐れがあって危険かなと感じました。スパイクアイゼンで下るのも良いかもしれません。

高座山から杓子山へ向かう下りも結構急で岩や木の根っこ道や落ち葉等などで歩きやすいです。
でも片道3㎞程度の短い距離の割に急登が多くて結構腿にきました。
山頂まで後少しの所で巻くように笹道をつづら折れに登りますが、殆どが尾根道をアップダウンする直登なのがこのコースの特徴。なので常に振り返ると富士山を眺めることが出来、左手には三ツ峠山、南アルプス、正面に杓子山、右に樹林帯からの木漏れ日と鳥の鳴き声で気分よく登れました。
でも終始積もった雪のように深めの霜柱があったので雪山に登ってるようでした。
二時間位で杓子山山頂に到着!快晴ほぼ無風の貸切状態。
富士山は勿論、南アルプス甲斐駒ケ岳~聖岳迄の稜線が綺麗に眺められ、三ツ峠山、秩父山系、丹沢山系の山々等まさに360度の大絶景でした。名物の天空の鐘を満を持して一発撃ち鳴らし一人富士山を贅沢に眺めながら鐘の音色に浸りました。山はやっぱりいいなぁ~って実感させてくれる見事な絶景でした。
富士山を美しく眺め見る事が出来る 低山の魅力をたっぷり感じさせてくれる本当に良い山ですね♪
下山は心配していた高座山からの下りはまだ霜柱が溶けていなかったので、ストックを使って慎重に下れば大丈夫でした。
この時期は雪が積もっていなくても、急坂が多いので霜柱や凍りついた岩等で通常の自身のコースタイムより一割増し時間が掛かると思いました。
距離的に往復6kmは少し物足りなさを感じましたが、今回は時間の関係で杓子山迄としましたが、鹿留山までのピストンなら往復で9km位でいい感じの山行になるのかな。

駐車場は鳥居地峠の駐車場を利用しましたが舗装道路の側道スペースに5台程駐車できる駐車場が一般的ですがそこから300m程荒れ道を進んだ登山口入り口脇にも5台程停めることが出来ます。
15分程短縮できますが車高の低い車は注意が必要です。

続きを読む

フォトギャラリー:74枚

5:38
登山口

樹林帯を緩やかに登ります

5:45
直ぐにカヤト野原に出ます
日の出迄20分前くらい

足元はこんな感じ
ザクザクと雪の上を歩行しているようでした

5:46
振り返れば見事な富士山♪

途中分岐の道 ホント直登です

カヤト野原広がる先に高座山(たかざすやま)と読む

5:54
何度も振り返ってしまいます♪

解りにくいですが霜柱が立っています
ザクザク♪ザクザク♪

時刻6:02
良い高さに登ってきてオレンジ色になってきました

6:02
カヤト野原もオレンジ色に染まり始めました

時刻6:04
本日一番オレンジ色に染まった富士山

道標、ピンクテープがしっかりあるので安心

三ッ峠山見えてきました

時刻6:07
富士山の右側には南アルプスも

時刻6:07
富士山と雲海に隠れていますが山中湖方面
何枚も撮ってしまいます

角度が急になってきます

霜柱のアップ

伝わりにくいかもしれませんが結構急です
はぁはぁ~息が切れてました

流石に最後の方はロープを補助的に使いながら慎重に登りました

下りは滑り台のようです

6:19
登山開始から40分位で1304.4㍍高座山山頂に到着!

山頂からの富士山の眺め
松の存在が何となくいいです

太陽が・・・♪

ここに来てようやく杓子山がみえます

四等三角点

一旦下ります

左側には三ツ峠山

尾根道を真っ直ぐ杓子山へ向かって

なかなか杓子山は近づきませんが気持ちのいい陽気と鳥の囀りが癒されました

三ツ峠山方面も常に♪

倒木もあり

振り返ると先ほどまでいた高座山と富士山

また急な登り返し

岩登りすると

鉄塔に来ました

そして目指す杓子山

お決まりのアングル

ここからの眺め三ツ峠山

南アルプスも少し

富士山と高座山と鉄塔

ここからまた急です

そして岩登りも

稜線で一安心と思えば・・・

急坂の下り(><;)

6:57
おおざす峠に到着

不動湯への分岐
トレランコースにもなっています

杓子山登山ルートの案内板

分岐をピンクテープに沿って

最後の急登です

太陽が昇ってきました

また振り返って♪

なかなかの急坂です
ひたすら登ります

残雪少しありました

そして笹道を杓子山を巻くように登ると
いよいよクライマックス!

時刻7:31
登山口から約2時間で1598㍍杓子山登頂!

三等三角点

奥秩父方面

富士山どーん!

三ツ峠山、八ヶ岳方面

祠(御祖代山杓子宮)

丹沢 檜洞丸方面

富士山、山中湖、御殿場方面

富士桜山岳会30周年記念山頂標識と

南アルプス①
甲斐駒ヶ岳、鳳凰山、北岳、間ノ岳、農鳥岳

南アルプス②
塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳

鹿留山(ししどめやま)1632m方面
杓子山より高いのですね

山頂の感じ
ベンチ、テーブルもあります

杓子山の代名詞 天空の鐘

山梨百名山の標木

愛鷹山方面

見事な裾野広がる富士山を楽しみました♪

8:53下山
杓子山山頂から大体60分くらいでした。
登山口すぐ横の駐車場5台位可

鳥居地峠駐車場
舗装道路の側道のスペース5台程可

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 登山計画書(控え) 健康保険証 非常食 行動食 軽アイゼン
GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

杓子山

杓子山

1,597m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

杓子山 山梨県

富士山の展望と静かな森を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる