• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大菩薩嶺 2019-03

大菩薩嶺( 関東)

パーティ: 2人 (かっち さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

11時頃まで晴れ、その後曇り、12時頃から時々雪 風はほとんど無し

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 丸川峠入口駐車場までマイカー

この登山記録の行程

丸川峠入口(06:32)・・・千石茶屋(06:46)・・・上日川峠(08:05)[休憩 20分]・・・福ちゃん荘(08:50)・・・富士見山荘(08:55)[休憩 6分]・・・大菩薩峠(09:53)[休憩 16分]・・・賽ノ河原(10:35)・・・大菩薩嶺(11:27)[休憩 10分]・・・丸川峠(13:43)[休憩 8分]・・・丸川峠入口(15:10)

コース

総距離
約12.1km
累積標高差
上り約1,289m
下り約1,289m
コースタイム
標準6時間30
自己7時間38
倍率1.17

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

あまり良くない天気予報の中、登り始めるとすぐに青空が広がってきた。日差しの届く範囲は比較的暖かいが、日陰に入ると空気の冷たさを感じる。
上日川峠手前より雪道となる。大菩薩峠から先は、数人の足跡しかなく、ざくざくの雪のためところどころで膝下まではまる。非常に歩きにくい。スノーシューを持ってくれば良かったと思うほどだった。
残念ながら富士山は霞の中ではっきりとは見えなかったが、雪と青空のコンストラストを眺めながら進んだ。
途中より雨雲が空を覆い始め、大菩薩嶺頂上付近では雪となった。丸川峠に向かう途中、道に迷う。地図とコンパスで現在地を確認しながら、なんとか丸川峠に到着。大菩薩嶺から丸川峠まで予定より1時間多く消費した。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

登山口

仙石茶屋前の案内板。リスのイラストがかわいい。

雪がぼちぼち出てきた。

上日川峠 到着。
雪が大分多くなってきた。

富士見平から富士山を望む。
ちょっとかすんでいたが、なんとか全景を見ることができた。この後は残念ながら全景を見ることはできず。

青空と雪の白さがまぶしい。

大菩薩峠

これから歩く、賽の河原から大菩薩嶺方面。

途中2000メートル標識から大菩薩峠方面を振り返る。

大菩薩嶺頂上。
ここで一休み中に、雪が本降りとなってくる。

思いのほか時間がかかった丸川峠に到着。

途中見つけた鳥。
こちらを向くのを待っていたが、そのまま飛び立ってしまった。
今回はコンデジだったので、一眼、望遠レンズが欲しいと思った瞬間。

無事下山しました。このあと10分弱で駐車場へ。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 ロールペーパー 非常食 行動食 軽アイゼン
トレッキングポール GPS機器 ストーブ ライター カップ クッカー
カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23

かっちさんの登山記録

登山計画を立てる