• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雪の大菩薩嶺登山

大菩薩嶺( 関東)

パーティ: 1人 (きー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

利用した登山口

大菩薩峠登山口   多摩源流・小菅の湯  

登山口へのアクセス

バス
その他: 中央本線で塩山駅へ向かい
塩山駅からは7:35発のバスに乗り大菩薩峠登山口へ向かい入山。
帰りは小菅の湯から17:55発のバスに乗り奥多摩駅へ向かい、
そこから電車で帰宅した。

この登山記録の行程

大菩薩峠登山口(08:00)・・・丸川峠入口(08:19)・・・千石茶屋(08:28)・・・上日川峠(09:18)[休憩 8分]・・・福ちゃん荘(09:43)・・・大菩薩嶺(10:46)[休憩 15分]・・・賽ノ河原(11:38)・・・大菩薩峠(11:49)・・・石丸峠(12:27)・・・榧ノ尾山(13:33)[休憩 7分]・・・大ダワ(14:34)・・・多摩源流・小菅の湯(15:53)

コース

総距離
約19.9km
累積標高差
上り約1,724m
下り約1,894m
コースタイム
標準9時間
自己7時間23
倍率0.82

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

先週訪れた山で、予想以上の積雪に足を取られ、思うように進めなかった苦い経験を踏まえ、この先の山行のために御守りのような感覚で「ワカン」を購入!
そうなると「新しい道具は試しに使ってみたいな~」という気持ちになってしまい、まだ雪の残っている山という事で、「大菩薩嶺」へ行ってみる事にした。

この山には去年の春に一度登っているが、その時は友人に車を出してもらい、上日川峠までマイカー移動で入山した。
なので今回のように、大菩薩峠登山口から入山するのは初めて!

意外と長い上日川峠までの道のりは、所々見晴らしの良いポイントもあり、準備運動にはちょうど良い傾斜と運動量で程よく体が温まった。
途中から登山道に雪が現れだしたが、この時点ではそのまま進み、上日川峠の「ロッヂ長兵衛」前のベンチで、一息つくとともに軽アイゼンを装着して進んだ。

雪に覆われた登山道を進み、福ちゃん荘からは、大菩薩峠方面ではなく、一気に大菩薩嶺山頂を目指す「唐松尾根」へ向かう。
踏み跡がしっかりついていたので、雪はそれなりに深い所があっても、軽アイゼンだけで十分だった。
木々に覆われた静かな山頂の手前には、この山で一番見晴らしが良い「雷岩」がある。
近づくにつれて背後の風景はどんどん広がり、甲府盆地を一望できる抜群の眺望に、心を奪われる…
午前中は晴れとの天気予報を裏切る残念な曇天模様でも、富士山から南アルプスまで美しく見える、その景色は圧巻だった。
一度大菩薩嶺の山頂へ向かい、少し休憩してエネルギー補給。
その後雷岩に戻って、写真を撮ったりしながら、山の景色を堪能!
遮るものが何もない吹きさらしという事もあり、じっとしているとかなり寒い…
後ろ髪を引かれながらも、体温低下を避けるために先に進むことにする。

雷岩から大菩薩峠へ向かう稜線は、風が吹き抜ける影響なのか、雪が新雪に近い状態の個所が多く、足を踏み出すと時々ひざくらいまで埋まる場所があった。
満を持して「ワカン」を装着!(笑)
思った以上に快適に進めるようになり、嬉しい気持ちではしゃぎながら雪道を進んだ。

周囲の山々の景色を楽しみながら進み、大菩薩峠へ到着するところまでは至って順調な山行だったが、そこから石丸峠へ向かうと急に踏み跡も薄くなり、深い雪と急な斜面、ワカンでも足を取られる山越えに思った以上に苦戦した。
石丸峠からも雪道は30分ほど続いたが、標高が下がるとともに徐々に登山道の雪も薄くなり、夏道が現れて一安心。
そこから先はなだらかな登山道を延々と進み、小菅の湯を目指す。
徐々に変わる植生、美しい森の景色を楽しみながら、長く続く道のりを駆け足で進み、小菅の湯には予定より少し早めに到着!
ゆっくりと温泉を楽しむ時間的余裕もあり、内容充実の山行を終えることが出来た。

続きを読む

フォトギャラリー:73枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 カメラ 登山計画書(控え) ツエルト
健康保険証 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール ストーブ クッカー
【その他】 ワカン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる