• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

寄を囲む尾根を一周

( 関東)

パーティ: 1人 (tnagaribot さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

 

登山口へのアクセス

バス
その他: 富士急湘南バス新松田発寄行きに乗って終点で下車

この登山記録の行程

寄(08:20)・・・シダンゴ山(09:16)・・・林道秦野峠(09:50)・・・秦野峠・・・伊勢沢ノ頭(11:00)[休憩 5分]・・・檜岳(11:22)・・・雨山(11:45)[休憩 15分]・・・雨山峠・・・鍋割山(13:15)・・・後沢乗越(13:45)・・・栗ノ木洞(14:05)[休憩 15分]・・・櫟山(14:30)[休憩 5分]・・・林道・・・寄(15:25)

コース

総距離
約17.2km
累積標高差
上り約2,066m
下り約2,066m
コースタイム
標準9時間55
自己6時間25
倍率0.65

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

シダンゴ山に向かう林道が急で、登山道以上に脹脛に負担がかかった。
シダンゴ山までよく整備された歩きやすい道が続くが、中腹から日影には積雪があった。樹林の中は葉に着いた雪が融けて小雨が舞っているようだった。
ダルマ沢の頭を経由せずに林道で林道秦野峠へ向かったが、日影は凍っっていた。
林道秦野峠からの登山道取付きは急傾斜で、斜度が緩んでからは左右を鹿柵に挟まれた道になって、よろけると有刺鉄線で痛い思いをするので注意が必要。
伊勢沢の頭から明るくて気持ちよい道が続く。檜岳周辺は特に積雪が多かった(5cmくらい)。緩やかなアップダウンを繰り返して雨山に至る。
雨山から大きく降って雨山峠へ、ここも積雪によるスリップを警戒して慎重に降った。
峠を過ぎると気にするほどの積雪もなく鍋割山に至る。本ルートの最高峰、いつもながら賑わっていて、ここまでの行程とは一線を画した雰囲気だった。
後沢乗越までは多くの人が行き交っていたが、乗越を過ぎると再び静かな山行になる。寄まで歩きやすい道が続く。栗ノ木洞と櫟山は初登頂、櫟山は開けていて気持ちのいい山頂だが、ピークと言う感じではなかった。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 軽アイゼン トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鍋割山

鍋割山

1,272m

檜岳

檜岳

1,166m

シダンゴ山

シダンゴ山

758m

伊勢沢ノ頭

伊勢沢ノ頭

1,177m

櫟山

櫟山

810m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

シダンゴ山 神奈川県

里山を歩き、森林浴を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
13
シダンゴ山 神奈川県

寄からシダンゴ山へ約3時間のハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
★★
コース定数
14
櫟山 神奈川県

大倉から櫟山を経て寄へ抜ける

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
24
登山計画を立てる