• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

霧雨のち曇り・晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 行き:高尾山口駅
帰り:高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(08:18)…稲荷山(08:45)[休憩 5分]…高尾山(09:12)[休憩 7分]…城山(小仏城山)(09:47)[休憩 15分]…大垂水峠(10:25)…大洞山(10:41)[休憩 15分]…西山峠(11:26)…三沢峠(11:37)…草戸山(11:52)[休憩 15分]…四辻(12:46)…高尾山口駅(12:56)

コース

総距離
約18.4km
累積標高差
上り約1,638m
下り約1,638m
コースタイム
標準7時間20
自己3時間41
倍率0.50

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回はマイホームグラウンドの南高尾山稜を高尾山方面から反時計回りでトレランしてきました!
直前の天気予報では晴れでしたが、現地についたら霧・霧雨状態でした。
一部の登山道に水溜まりがありましたが、全体的にコンディションは問題なかったです。
高尾山から小仏城山の木階段と、草戸山山頂付近の階段は滑りやすくなっていました。
正午前くらいから晴れてきましたが、丹沢・富士山方面は雲に覆われていて展望は殆どありませんでした。

天気が悪かったとはいえ、さすが南高尾山稜、朝からたくさんのトレイルランナーさんが走っていました。

高尾山麓のケーブルカー駅付近・薬王院の桜は見頃でしたが、高尾山の山頂や一丁平の桜は全く咲いていません。
まだつぼみもなかったので、満開は4月下旬くらいになるかもしれません。


地図上のルートは一丁平手前の大垂水峠分岐から大垂水峠になっていますが、実際通ったルートは小仏城山山頂から直接大垂水峠に下りました。
ヤマケイのルート線にはないですが、危険なルートではありません。ただ、小仏城山の山頂から直接大垂水峠に下るため他のコースより急登です。南高尾山稜は、まき道を利用しているため中沢山は登頂していません。

南高尾山稜のコースはまき道が多くトレランコースとして優秀で人気もありますが、標識のない分岐が多く道迷いが多いため、初回の方は地図・GPS持って行ったほうが良いです。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

高尾山口駅からスタート。朝の8時30分くらいですが、天気悪いせいか人はまばらでした。

ケーブルカー駅前の桜。7~8分咲きくらいかな。

今回は稲荷山コースから登ります。雨であちこち水たまりがありましたが、通れないほど悪路化してませんでした。

高尾山の山頂に到着。人が少なく霧雨で辺り一面真っ白です。

山頂の桜はまだまだ一凛も咲いていません。

一丁平に到着。桜は全く咲いていません。

小仏城山の山頂。霧で真っ白です。

小仏城山の山頂もハイカー少な目でした。

今回は小仏城山の山頂から大垂水峠に下ります。峠と山頂を直接繋ぐコースで他のコースと比較すると急登が多いです。

大垂水峠に到着。この橋を渡ると南高尾山陵のコースに入ります。

大洞山の山頂。大垂水峠から登ると急坂を登ることになります。

金比羅山(コンピラ山)の山頂。素通りしてしまうような地味な山頂です。休憩用のベンチが設置されています。

南高尾山陵はまき道が多く、ピークを登らず走ることができます。中沢山の山頂もスルーします。

見晴らし台に到着。

見晴らし台から見た景色。晴れてきましたが丹沢・富士山側は雲に覆われてました。

西山峠。峠の手前に休憩用のベンチやテーブルが設置されています。

三沢峠。

三沢峠はいろんなコースの分岐点でもあります。間違ったコース行かないよう要確認。草戸山を通って高尾山口駅に向かうコースは写真の左側の道です。

休憩所。だいぶ青空が見えてきました。

城山ダムがはっきり見えます。

草戸山の山頂に到着。たくさんのハイカーさんがここで休憩されていました。

木の間から八王子市の街並みが見えました。

草戸山から高尾山口駅方面に下り、途中の草戸峠。

草戸峠から高尾山が良く見えます。

ツツジ?みたいな赤くキレイに咲いていたので、思わず足止めて撮影。

四辻の分岐点に到着。草戸峠から四辻までアップダウンが連続して足・膝に堪えます。反時計回りの場合、この小ピーク連続地帯が最後にあり一番キツイかもしれません。

四辻の分岐を下ると甲州街道に出ます。街道を跨ぎ、薬王院に戻ります。本日の無事を報告し感謝に一礼。

高尾山口駅に到着。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア トレランシューズ
バックパック タオル 帽子 グローブ サングラス 地図
コンパス 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル
医療品 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
【その他】 水1.5ℓ (ハイドレーションパック1.5ℓ)
ウィダーインゼリー、プロテインゼリー
※トレッキングポールはトレラン用ポール (軽量、折り畳み式)
※地図、コンパス、時計、GPS、カメラはスマフォアプリ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

金比羅山

金比羅山

514m

草戸山

草戸山

364m

中沢山

中沢山

494m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
草戸山 東京都 神奈川県

尾根道をのんびりたどる町田市の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
13
草戸山 東京都 神奈川県

城山湖周遊と落葉樹林帯の散策コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間5分
難易度
コース定数
13
登山計画を立てる