• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

青梅丘陵 第二章 山桜を愛で(付録おにぎり岩) メタボ登山2019

第四休憩所 山桜斜面。 おにぎり岩。( 関東)

パーティ: 2人 (野良耕筰 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴 暖かい日

登山口へのアクセス

その他
その他: 徒歩

この登山記録の行程

09:32青梅鉄道公園・・・09:38永山公園入口・・・09:48金毘羅神社・・・09:52第一休憩所・・・10:01ムラサメ橋・・・10:07ミイラ様・・・10:22第三休憩所・・・10:32第四休憩所&山桜林10:45・・・11:09鴨と蛙の木・・・11:25ムラサメ橋・・・11:30第二休憩所分岐・・・11:34展望台①11:40・・・11:50おにぎり岩案内図・・・11:55マツボックリ展望台・・・12:01リスの展望広場・・・12:08おにぎり岩・・・12:11ムササビ広場付近・・・12:18北谷津口12:25・・・12:36成木街道分岐

コース

総距離
約7.4km
累積標高差
上り約261m
下り約311m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

先週の山桜の開花が気になって友に「永山公園のソメイヨシノと、第四休憩所の山桜を撮影に行かない?」と誘った所。「山桜は開花してないと思うけどOK!」と快諾してくれました。「山桜満開!」の希望を胸に「青梅丘陵 第二章」!
 先週の寒さとは違い、ぽかぽかの春の日差し。途中で「ツバメ初見」!元気にツバメが飛んでいました。都内ではあまり見かけませんが、この辺りでは普通に飛んでいるようです。奥多摩駅でもよく見ます(今年はまだ行って無いけど)。

【 青梅鉄道公園、桜見本園(南斜面) 】 ・・・ソメイヨシノは95%葉っぱ。
 今年の初詣での帰り青梅駅で降り永山公園へ。その途中で見つけた「桜の木の公園」。桜の花の時期に撮影に来なければ・・・今回叶いました。ですが「桜見本園」だったとは・・・。「上野公園や隅田川」の様に一斉に咲く桜を想像(今回、ここに来るまでは)していました。桜の下は「飲めや!歌えや!」の大宴会を予想していたのですが。「桜見本園」とは・・・少しずつ色々な桜を集めている所。つまり、種類によって開花時期がズレているということ。「葉桜、満開、ツボミ」とバラバラでした。これじゃ「桜の名所」にはなりませんね。勉強にはなるけど。

【 永山公園入口~第四休憩所、山桜林 】 ・・・少しの寄り道だけで直行!
 今回は第四休憩所まで直行!木漏れ日で道端のシャガの葉が光っていました。このハイキングコースは「シャガ街道」でしょうか。少ないのですが「春蘭」も見られます。
 「ムラサメ橋」「ミイラ様」「シャガ」「春蘭」「鴨と蛙」「山桜」・・・・。第四休憩所に着きました。山桜の開花状況は・・・・。

【 山桜林の状況 】 ・・・斜面の上の方が下より早いの?まだまだこれから?
 山桜の開花状況は、下側はまだ咲いていない様子。上側のハイキングコースに近い方が咲いている。多摩川の水が冷たいからでしょうか。永山公園の桜も微妙に上の方が早い感じに見えました。西側斜面の木に花の付きがよく、東側はこれか???でも3日か4日すると咲いてしまうかも。4月10日から12日くらいが見頃???13日に見に行ければ後報を追記します。
 ここまで来たら、トイレ休憩所と、坂の上に矢倉台があるので、頑張って行きましょう。今日のメタ本隊は引き返します。

【 第4休憩所~第2休憩所分岐 】 ・・・同じ道をゆっくり戻り、おにぎり岩へ。
 第4休憩所でひと休み。先週と違い太陽がまぶしい。チューリップも開花してました。20人位の昔の男女若者集団が来て、第4休憩所は混んできたので離脱。
 第2休憩所分岐までのんびりあるいて。道端の花を愛で撮影。来た時より大きく開花していました。春蘭も良く咲いているのを見つけました。ムラサメ橋を通過して第2休憩所から分岐して、おにぎり岩コースへ。

【 第2休憩所分岐~展望台~おにぎり岩 】 ・・・仕事道を無理やり広げた道?
 展望台を3カ所は、どれも同じような景色。晴れているのに春霞なのか遠くが見え辛い。里山越しにビル街を見る感じ。全部「桜や紅葉」にしたら見た目はキレイなんだろうけど、保水や堆肥にするためには落葉樹かな。今は必要性が無いんだろうけど。
 道が細くなると「おにぎり岩」が近い。この辺りで「おにぎり」を食べたいけど広い所が無く、通過するのみでした。おにぎり岩に噛みついたけど「硬かった!」。

【 おにぎり岩~北谷津口~成木街道分岐 】 ・・・ほとんど仕事道。蛇&蜂注意。
 おにぎり岩から少し戻り北谷津口へ。この道は狭くなり仕事道の広さ。最後は耕作放棄のタンボなので「ヘビやハチに注意」です。この辺りは水辺に近いので「まむし(滅多に居ませんが)」が居るそうです。上の道は「青大将、やまかがし」だそうです。こちらに降りる時や入る時は、足元を十分固め(軽登山靴類)ましょう。今回は全然出会いませんでした。


【 成木街道分岐~青梅4小 】 ・・・青梅4小の裏に7-11があります。
 成木街道をダラダラと青梅4小まで来ると。セブンイレブンがあります。ここで冷たい水分やトイレ休憩が出来ます。ここまで来ると「東青梅駅」はすぐそこです。
 以前は東青梅北口側に「松の屋(まッつあん饅頭)」があったのですが100歳を機に閉店してしましました。「ダンゴ、さかまんじゅう、赤飯」が絶品でした(ダンゴは元祖行列が出来るお店で直ぐに売切れ)。今の名物は「カレーうどん」らしい(行ったことないけど)。


  結局、山桜の開花状況が気になり行って仕舞ました。
 「いや~青梅線沿線て、ホントに良いですね」。次は「御岳山のカタクリ撮影」か?

続きを読む

フォトギャラリー:48枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる