• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

春うらら、ユガテと入の集落と怒涛のサクラ

ユガテ、茶嶽山、愛宕山、桂木観音( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

春うらら

登山口へのアクセス

その他: 往)西武秩父線 東吾野駅から出発
復)ゆうパークおごせにて入浴後、無料送迎バスにて越生駅へ。

この登山記録の行程

東吾野駅(7:35到着/7:45出発)-(吾那神社参拝)-虎秀村雨乞塚(8:30)-橋本山(8:38)-ユガテ(8:55/9:25)-エビガ坂・鎌北湖分岐(9:40)-茶嶽山(10:10)-(一本杉峠)-笹郷峠(10:40)-愛宕山(10:55/11:05)-入集落(11:30)-展望峠(12:10)-桂木観音(12:30)-ゆうパークおごせ(13:20)

コース

総距離
約12.6km
累積標高差
上り約922m
下り約961m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

うららかに春めくユガテから、桃源郷とも謳われる入の集落を歩いて山里の春にたっぷり漬かって来ました。 控え目なハナモモとは対照的な怒涛の桜に圧倒されて、すっかり花酔いしてしまいました。

≫平成最後のお花見山行に選んだのは奥武蔵のユガテです。東吾野駅から国道を渡って吾那神社にお参りしてから神社裏の尾根に取り付きます。 足元にはスミレが咲き、途中の小ピークからは山桜越しの武甲山などを楽しめます。

ウグイスの声に導かれるようにして踏み入ったユガテの山上集落は想像していたより広く開放的で、色とりどりの花で溢れていました。〝訪れるなら春″と決めていた念願のユガテですが、どの季節に来てもはずれることは無さそうです。

畑仕事の手を休めたおじさんに「何を植えるのですか?」とお尋ねすると、「ブドウ棚にして巨峰を作るんだよ。」という意外な答え。 収穫まで3年掛るという話から、手間とお金を掛けなければ良い物は出来ないという話になり、何時の間にやらAIや北朝鮮問題、米中の覇権争いにまで話が飛んで、、、最後は「若いもんは頑張ってよ!」とハッパをかけられ、頭を掻きながらお歳を訊けば、何と喜寿になられると! 大先達から思わぬ元気を頂いてしまいました。

3年後の再訪を誓ってユガテを後にすると、次に向かったのは鼻曲山の東麓にある入の集落です。

山と高原地図に*ハナモモ(3月下旬は桃源郷)と記され、一般ルートから外れた穴場的な入集落はまさしく別天地の雰囲気で、わざわざ立ち寄った甲斐がありました。

足元のスミレと頭上の桜を忙しく見比べながら林道を歩いて展望峠に抜け、再び山道に入ると桂木観音は指呼の間です。 観音堂の周辺にはソメイヨシノが咲き乱れ、怒涛の桜にドーパミンが出まくります。

ゆうパークおごせの道標を見て再び山道に入り、今度は山桜を仰ぎ見ながら尾根を駆け下りるとおごせの湯に初ドボーン。坂戸の駅ナカで満洲の餃子を頂いて、花酔い気分の一日もしっかり締まりました

本日の総歩数27,987歩、歩行距離17.6km、消費カロリー1,200kcal、脂肪燃焼量85g也。

続きを読む

フォトギャラリー:85枚

拝島駅の駅ナカショップのシャッター。祝開園ムーミンバレー。

東吾野駅から歩き始めます。

道端の花に気分が高まります。

先ずはR299を渡って、吾那神社に入山のお参り。

狛犬は二対、古い方は明治38年生まれです。

拝殿の裏手から尾根道に入ります。

足元に色々なスミレが咲いていますが、恥ずかしながら種類の区別はつきません。(汗)

途中、高圧鉄塔のある場所で展望が開け、武甲山が見えました。

虎秀村の雨乞塚に寄り道。「塚」らしきものは見当たりませんでした。

男坂を使って橋本山へ。

橋本山(321m)の山頂は西面が開けていて、桜越しの山並みを観る事が出来ます。

ひきゃく道と書かれた道を進みます。

鶯の声に誘われるようにユガテに到着しました。

最初にこぶしの大木が出迎えてくれます。

訪れるなら春、と決めて待った甲斐がありました。

写真で良く見る、枝垂桜のゲートですね。花はまだ殆ど蕾です。

これが満開になったら、さぞ見事なことでしょう。

ユガテ(290m)。休憩できる広場と、トイレもあります。

畑仕事に精を出すおじさん。巨峰のブドウ畑にするそうです!

斜め加減さがいい味を出している道標。 この後、手を休めたおじさんとしばし雑談。

見事に咲いたミツバツツジ。

○△○スミレ、、、。

集落の中をぶらぶらと♪

至るところが花だらけです~。

ハナニラに混じってヒヤシンスも咲いていました。

名残りは尽きませんが、先に進みます。

見下すと、尾根に広がったユガテの地形が良く分かりますね。

エビガ坂を登り、右に鎌北湖への道を分けて、桂木観音方面に向います。

東西の視界が広がる茶嶽山(450m)の山頂。

十二曲峠で顔振峠への道と別れます。4月21日(日)にはトレランの大会があるようです。

一本杉峠の一本杉。(なるほど!)

笹郷峠(カイ立場)から、東の愛宕山に向います。

高圧鉄塔の脇を通って、

15分ほどで愛宕山(393.7m)の山頂です。

山桜を楽しみながら、暫しの休憩。

愛宕山から少し戻った分岐から、入集落を目指して沢筋を下ります。

入の集落に下りてきました。第一印象◎!です。

つくしの実物は久し振りな気がします。

屈みこんで一枚。

晴れてて良かった~。

モクレンの花期もこの時期だったのですね。

◎△スミレ、、、。

桃の木が特段多い様には見えませんが、桃源郷という言葉が似合います。

道端のタンポポ。

別天地♪

桜は満開でした!

枝がしなるかと思うほどの花付きです~!

集落から林道を歩いて展望峠に向います。

振りかえって、長閑な一枚。

花の共演です。

白、ピンク、黄。

なかなか前に進めません。。。

晴れてて良かった~。

私有地、です。

○#△スミレ、、、。

展望峠から再び山道に入って桂木観音に向います。

桂木観音が見えてきました。桜に覆われています!

観音堂の前の駐車場から。

観音堂から大高取山へのハイキングコースが続いています。

鐘をひと撞きさせて頂きました。

桜に囲まれた観音堂。

ミツバツツジも鮮やかです。

桂木観音から先も、見事な桜並木が続きます。

ドーパミンが、、、

箸休め。。。

怒涛の桜並木でした~。

ゆうパーク、虚空蔵尊の道標を見て再び山道へ。

こちらは怒涛のサクラソウです。

今日、唯一見かけたミツマタです。

虚空蔵尊への道を分けて、ゆうパークを目指します。

山桜越しに越生の町並みを見下ろします。

観賞向きではありませんが、山桜には凛とした気品があります。

パラグライダーの滑走場がありました。

ゆうパーク越生が見えてきました。立派な建物にビックリ!

周りも桜に囲まれて、お花見の団体さんも、、、

立派な建物ですが、何故か、カラオケの音が聞こえてきます。。。

越生の駅前、唯一の中華屋さんの営業時間が5時からでした、、、

仕方なく坂戸駅まで出たら、駅中にあの満洲が!!

花より餃子、しっかり締まりました~。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ガバオさん、こんばんは~!

     ユガテに行かれたんですね!私は2年ほど前に行って以来ご無沙汰していますが、道標も含め、あの雰囲気は変わっていないんですね~。なつかしく拝見いたしました。さらに巨峰情報をしっかりゲットされてくるとは、さすがは師匠です!「3年後」というキーワードを含め、私もポッケに入れせていただきました(笑)。

     それと、入の集落への突っ込みはずせませんね。まだ、行ったことはありませんが、師匠のレコですっかり私も◎になっています(笑)。続く怒涛の桜には、もう参りましたというしかありません!。入の集落もあわせしっかりポッケに入れせていただきました(笑)。ところで、「屈みこんで一枚」は渾身の一枚(?)とお見受けいたしましましたが、何をとられたのでしょうか、気になって眠れそうにありません。

          ぼっけもん拝

    PS チャウチャウ犬に似た吾那神社の狛犬、越上山近くの諏訪神社の狛犬にそっくりですね。場所も近いですし、何か関係があったのでしょうか。

  • ガバオさん、こんにちは
    これだけ素晴らしい花々をご覧になって、最後に「花より餃子」とは。大爆笑してしまいました。この日私は「餃子の満州」飯能店で「花より餃子」を決め込んでおりました

  • ガバオさん、こんばんは~!

    どちらの桃源郷に行かれるのかと思っていましたが入集落の桃源郷だったのですね~!
    私はまだ行ったことがないのですが、静かでのんびりした雰囲気が感じられます。確かに
    地図にも桃源郷と書いてありますね!来年はぜひ行ってみたいです。

    ユガテもよく考えてみたら去年の2月に行って以来ご無沙汰です。春は行ったことがないのですが
    やっぱり一番いい季節ですね!行くなら春と決めておられた師匠、さすがですっ!(笑)

  • ぼっけもんさん、こんにちは!

    ハイ、念願のユガテと秘かに温めていた入集落、どちらも◎、良かったですよ~!
    令和3年、東京に戻られていたら是非巨峰の出来栄えを確かめに行ってください。(笑)

    ところで屈み込んでの一枚、たまたま中央に?な物体が写り込んでしまったのでお騒がせしてしまったようですが、手前の赤っぽい草を撮っただけでした(汗)。
    毎度のことで、何の花かの知識は無いのですが、良く見ると先っぽに小さな白い花が咲いているんですよ~。

    PS. 諏訪神社の狛犬情報、有難うございます。近場で同じ形の狛犬がいるとは興味津々です!

  • すてぱんさん、こんにちは。

    そうでしたか~、お互い同じような時間帯に満洲餃子を食べていたとは面白いですね~。
    すてぱんさんこそ、麗しきお姉さまとお会いした直後に餃子とはっ、、、思わずクスリとしてしまいました!。

  • すーさん、こんにちは~。
    そうなんです。入は昭文社地図にわざわざ桃源郷と記されているので、前々から気になっていた所ですが、谷間から集落に出た瞬間に桃源郷の世界に入り込んでしまった感じでした。 また春になったら、是非立ち寄ってみて下さい。

    そういえば、すーさんが昨年ユガテを訪ねられた時は、未だ鎌北湖が凍っていましたね。
    彼のおじさんに昔お湯の出ていた場所などを尋ねたかったのですが、レコに書いた通りの下りになってしまい、結局お聞出来ませんでしたので、3年後にもう一度確認しに行きたいと思います。(笑)

登山計画を立てる