登山記録詳細
無雪期登山
1
奇岩絶壁と花、成羽天神山
成羽天神山(中国・四国)
この登山記録の行程
登山口(10:00)・・〈中国自然歩道〉・・林道終点の広場(11:28)
・・・天神山頂上(11:38)・・・林道終点の広場(11:53、昼食、12:15)・・・天満神社・・・鈴振崖(12:22、休憩)・・・天満神社(12:42)・・〈中国自然歩道〉・・登山口(13:57)
岡山南部の桜が葉桜になりだした頃、ちょっと遠出して成羽天神山に行った。登山口には標識があり、駐車場もあって親切だ。登りはじめは杉林の中を歩く、かわいい白いカタバミの花たちが迎えてくれた。傾斜がきつくなりはじめた頃から石段が始まり、続いて擬木の階段になる。天神山に登った方々のブログにあるように、この擬木の階段、なかなか手強い、「いつまで続くの~」って感じになる。が、辟易する頃、いろいろな花が現れる。地味な色だが不思議な感じのエンレイソウ、春の妖精カタクリなどが目を喜ばせてくれる。擬木階段を制し林道終点広場に到着、先ず山頂へ。山頂は眺望は良くないが、木立の間から白い大山の姿が見える。昼食後、鈴振崖へ、ここの眺望は素晴らしい。坂本川を隔てた向かいの山は桜が満開。北側には山水画のような明星岳。はるか遠くに白く輝く大山。360°の景色を堪能して下山にかかる。登山道は中国自然歩道なので整備されているが、道に木が倒れていたり、岩石がゴロゴロ流れ込んでいる所があった。登っているときは気付かなかったが、下山途中で辺りを見回すと、土砂崩れが何か所もあった。去年の記録的豪雨によるものだろう。斜面の途中で止まっている木や岩を見ると、何かの拍子に落ちてくるんじゃないかと怖くなる。
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- nekotuguraさんの登山記録についてコメントする
-
奇岩絶壁と花、成羽天神山にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 雄大な景観を楽しむ吉備高原の最高峰
-
体力度: ★
危険度: ★
3時間 日帰り
-
登山口・・・八合目・・・林道終点・・・天神山・・・林道終点・・・鈴振崖・・・林道終点・・・八合目・・...
関連する登山記録
nekotugura さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]