• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三ッ峠山(開運山・御巣鷹山・木無山)~富士山に感動、登山道の泥濘に困惑~

三ッ峠山(開運山・御巣鷹山・木無山)( 関東)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ後曇り。弱い風。気温7時12分7℃、12時44分16℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 三ッ峠登山口へ向かう。中央道吉田線河口湖ICを出て、国道137号線の新御坂トンネル手前を右折して、御坂みちに入り、バス停三ッ峠登山口の約700㍍先の県営無料駐車場に停めた。その先の空地駐車可。50m先に公衆トイレ有。※河口湖駅前より富士急行バス天下茶屋行三ッ峠登山口下車。時刻表毎日9時50分発10時15分着の1便。土日祝日は9時05分発9時30分着が追加されて2便。730円。

この登山記録の行程

自宅5:37⇒6:55河口湖IC⇒7:12駐車場7:29・・・7:30三ッ峠山登山口(公衆トイレ)7:35・・・8:20ベンチ8:30・・・9:00四季楽園9:05・・・9:15三ッ峠山(開運山)9:35・・・10:00御巣鷹山10:05・・四季楽園・・・10:30展望地(昼食)11:22・・・三ッ峠山荘・・・11:28木無山11:34・・・11:40展望地11:45・・・三ッ峠山荘・・・ベンチ・・・12:40三ッ峠山登山口(公衆トイレ)12:43・・・12:44駐車場13:05⇒河口湖IC⇒15:17自宅。

コース

総距離
約7.0km
累積標高差
上り約556m
下り約556m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 開運山頂からは、雪をいただいた富士山が霞んでいましたが、大きく正面に聳えて見えて感動しました。富士山がきれいな裾野を長く広げていました。南アルプスの赤石岳がわずかに見えました。北西は、御坂山・黒岳・釈迦ヶ岳等が目の前に見えました。南方は御正体山・杓子山等が確認できました。全体としては、霞がかっていて、きれいな撮影ができなくて大変残念でした。

 登山道は、中間点のベンチまでは乾いていて比較的歩きやすかったです。しかし、ベンチの先からは登山道に4月10日(水)に降った雪が融け残り、ぬかるみが大変酷かったです。斜面に積もった雪が融け始め、登山道脇を川のように流れていました。また、土の下にあった雪が融けて、泥濘が踏み抜けてしまう箇所もありました。登山靴だけでなく、スパッツも泥だらけになりました。さらに御巣鷹山へ向かう登山道も歩きたくない程泥濘が酷かったです。一方、木無山方面は比較的乾いていて歩きやすかったです。

 今日は総距離7㎞。累積標高差上り下りとも556m。歩数は19.249歩。出発した時は気温が7℃で冷たい風が吹いていたのですが、徐々に気温が上昇し、衣服調整を2回もしました。2枚(半袖・長袖)で行動しました(四季楽園玄関前9時現在温度計11℃)。

 河口湖町は、桜が満開を迎えていました。外国人もたくさん見かけました。周囲の低い山々は芽吹いていて、薄黄緑色になっていました。とってもきれいでした。しかし、その景色とは対照的に1.300mを超える本登山コースは、全く芽吹いていなかったです。
(参考にしていただきたいこと)
○トイレ  ・三ッ峠登山口  ・四季楽園(200円) ※四季楽園北側にある公衆トイレは12~4月凍結のため使用不可の貼り紙有。また雨水を利用しているため降水量が少ない時も同様。)
○装備等
・スパッツ ※アイゼンは不要※ 運動靴は不可

続きを読む

フォトギャラリー:31枚

バス停三ッ峠登山口から約700m入ると県営駐車場有。登山口はこの先約1分にある。

三ッ峠山登山口。この付近の空地も駐車できる。山小屋関係者の車が多い。公衆トイレ有。

中間点の「ベンチ」を過ぎると、登山道や法面に残雪があり、融け出していた。

泥濘が酷い。

分岐。左は四季楽園や開運山・御巣鷹山方面。右は三ッ峠山荘や木無山方面。左の登山道に入ると・・・。

泥濘がさらに深くなった。

四季楽園を過ぎると公衆トイレ有。しかし・・・。

12~4月は凍結のため使用不可。有料になるが四季楽園で用をたすことができる(200円)。

開運山に向かう途中には富士山が・・・。

霞んでいるが、聳え立つように大きく見えて感動。

富士山をズーム。

開運山は、登山道が整備されていた。

開運山に到着。

記念碑と富士山。

何とか撮影できた。

午前10時過ぎると雲が湧き立つ。

富士山と記念碑。

方位盤の先には富士山が。

開運山頂より西方を映す。黒岳を

ズーム。

酷い泥濘を歩いて御巣鷹山に到着。通信施設の周りを一回り。春霞のため、奥多摩方面が見えない。

御巣鷹山近くから見た開運岳。

この樹木は、根元の土が流失してしまったが、大丈夫かな。

富士見山荘(廃業)。

ビール瓶ケースが埋めてあった。環境に良くない。

四季楽園より屏風岩を臨む。クライマーの姿は無。

展望地より開運山。

展望地より御巣鷹山と四季楽園。ここで昼食。

開運山。

展望地より歩いて8分で到着した木無山。展望無。

復路は、法面に積もった雪が融けて登山道脇を流れていた。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三ツ峠山

三ツ峠山

1,785m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三ツ峠山 山梨県

最も均整の取れた富士山展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
22
三ツ峠山 山梨県

富士の大観と前景を彩る草原と大岸壁

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
31
登山計画を立てる