• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

富士山_20180909

富士山( 関東)

パーティ: 1人 (Ichi さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

台風21号の影響で強風あり。

利用した登山口

須走口五合目  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 須走ルートから登山開始。

この登山記録の行程

須走口五合目(06:00)・・・六合目(07:00)[休憩 5分]・・・本六合目(07:37)[休憩 5分]・・・七合目(08:25)[休憩 5分]・・・本七合目(09:15)[休憩 5分]・・・八合目(下山道分岐)(09:45)[休憩 5分]・・・本八合目(10:10)[休憩 5分]・・・九合目(11:15)[休憩 5分]・・・須走口・吉田口頂上(11:58)[休憩 15分]・・・成就岳(12:25)・・・御殿場口頂上(13:00)・・・富士宮口頂上(13:05)・・・剣ヶ峰(13:30)・・・須走口・吉田口頂上(14:15)・・・八合目(下山道分岐)(14:45)・・・本七合目(14:55)・・・七合目(15:10)・・・砂払五合目(16:05)・・・須走口五合目(17:00)

コース

総距離
約14.8km
累積標高差
上り約2,008m
下り約2,008m
コースタイム
標準12時間4
自己10時間10
倍率0.84

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【状況】
・台風21号の影響で天候が読めなかったが、9/8から9/9へ予定変更し山行とした
・9/8より天気は回復していたので変更してよかった
・山行前の天候の見極めは重要だと再認識した
【天候】
・須走多目的広場に到着した際は曇り
・始発のシャトルバスを待つまで車中泊
・日付変わり2~4時ごろまで降雨あり
・降雨は4時半ごろには止んでいた
【コース状況】
・始発のシャトルバスで須走五合目まで向かう
・風はあるが須走五合目駐車場自体は「風があるな...」といった具合
・道中は風の影響は感じず
・8合目、9合目あたりから風の影響でガスったり、小雨あり
・頂上は吹き飛ばされそうな強風で片足を上げると吹き飛ばされそう
・垂直に立てない
・風上に対して体を倒して、歩ける具合
・用心して剣ヶ峰へ向かうが終始、強風
・お鉢巡りを終えて、往路と同じ須走ルートへ
・前年に続き2度目の砂走りだが、前回今回ともにゲイタ―なくとも影響なかった
・走り方、登山靴の形状に影響されるのかもしれないので個人差あると思う
・須走ルートは東側にあたる為、15時くらいから陽の当たりが少なくなってくる
・砂走りは明るいうちにさっさと下りたほうが良い
【所感】
・夜中に駐車場で騒ぐパーティが居て、仮眠は1hであった
・ワクワクしているのだろうが、周りのことも考えてほしいと思った
・アドレナリン全開だったのか眠さ感じず、足取りや体調に迷いはなく
・シャリバテ予防に合目合目で2~3分ばかり歩みを休め、行動食を摂取していた
・水分、行動食、適度な休息でリズムを崩さずに行動できた
・次回も明け方から日帰りで登りたい
以上

続きを読む

フォトギャラリー:97枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食
行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

富士山

富士山

3,776m

よく似たコース

富士山 山梨県 静岡県

日本一の富士山を体感できる宝永山を往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
14
富士山 山梨県 静岡県

日本の山の象徴、圧倒的な存在感

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間50分
難易度
★★★
コース定数
38
富士山 山梨県 静岡県

一度は登りたい富士山。高嶺に挑む若者も多い

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
★★★
コース定数
37

Ichiさんの登山記録

登山計画を立てる